日本の白菜の漬物を韓国の辛くないキムチ、白キムチ風に!白キムチ風シーフード焼きそば

韓国風レシピ

白キムチ風シーフード焼きそば

白菜の漬物とお酢を使って白キムチ風に。

赤とうがらしは半分しか使いませんが、ピリっとした辛さを感じさせてくれ、白菜の漬物を白キムチ風にしたことでさっぱりしたシーフード焼きそばのできあがり。

シーフードミックスや白菜の漬物など余りがちな食材を使ってあっという間に作れるお手軽焼きそばです。

白キムチ風シーフード焼きそばを動画でみてみよう♪

↓動画で詳しく見たい方はこちらをどうぞ♪
白キムチ風シーフード焼きそば

白キムチ風シーフード焼きそば【材料】

1人分
・冷凍シーフードミックス 80g
・白菜の漬物 80g
・赤とうがらし 1/2本
・にんにくのすりおろし 小さじ1/4
・酒 大さじ1
・鶏ガラスープの素 小さじ1
・水 大さじ1
・塩 少々
・こしょう 少々
・酢 小さじ1
・ごま油 小さじ1と1/2
・焼きそば用麺 1人分
・青ねぎの小口切り 適量

お手軽度 ★☆☆☆☆

白キムチ風シーフード焼きそば【作り方】

①下準備をする

白菜の漬物は、かるく水気を切り食べやすく刻む。赤とうがらしは種を抜いておく。

②具を炒める

フライパンにごま油(小さじ1)と赤とうがらしを入れて弱めの中火で熱し、泡が出てきたら、一度火を止める。冷凍シーフードミックス、にんにくのすりおろし、酒を加えて火を通す。

③麺を炒める

焼きそば用麺、白菜の漬物、鶏がらスープの素、水を加えて火にかけ、麺をほぐしながら炒め合わせる。

④味を調える

酢を加えてなじませ、残りのごま油を加えて味見をし、塩、こしょうで味を調える。

⑤盛りつける

器に盛りつけて、青ねぎを散らす。

MEMO

白菜の漬物の代わりに白菜の酢漬けを使う場合は、酢の分量をお好みの量に調整してください。
お酢は加熱すると酸味が減るので、お好みで盛りつけた後にかけてもいいです。

【食材の韓国語】白キムチ風シーフード焼きそば を韓国語で言ってみよう♪

白キムチ風シーフード焼きそばの材料を韓国語で言ってみよう♪

冷凍シーフードミックス 냉동 해산물믹스
白菜の漬物 배추 오신코
赤とうがらし 붉은 고추
にんにくのすりおろし 다진 마늘
맛술(술)
鶏がらスープの素 닭고기수프
소금
こしょう 후추
식초
ごま油 참기름
焼きそば用麺 볶음면
青ねぎの小口切り 파의 송송 썰기

その他の韓国風レシピ

kasioda編集部が企画し展開している、豚肉や鶏肉などを使った簡単な「韓国風レシピ」の特集です。調理動画もあります!韓国風レシピ、是非ごらんください!

卵と野菜を入れておつまみにもなる韓国のケランマリ!キムチ入りたまご焼き

韓国を代表する調味料コチュジャンを使った甘辛タレでヤンニョムチキン風!鶏の照り焼き

3色ユブチョバプ(韓国いなり寿司)

いかの塩辛とキャベツの甘辛炒め

柚子茶ドレッシングのサラダ

鶏手羽元と餅のサムゲタン

サラダチキンのタッカルビ

あさりのカルグクス

鱈とじゃがいものキムチ炒め

豚トマキムチ丼

鯖となっとうのコチュジャン炒め

豚肉の簡単スンドゥブ

キムチと切り干し大根のツナマヨ和え

関連記事

error: コンテンツのコピーは禁止されています。参照元としての利用を希望される場合はお問い合わせよりご連絡ください。