韓国語でチャットしよう!朝起きて寝るまでのチャット用語を紹介!

韓国人は連絡がとにかく多い!と聞いたことはありませんか?
筆者も韓国留学でできた韓国人の友達とチャットをしているときに、韓国人の返信の速さと些細なことでもチャットをしてくる頻度に驚いた経験があります。
韓国では仕事中でもプライベートなチャットをすることが日本よりも禁止されていなかったり、恋人や家族へのチャットは仕事よりも大事にしているという感覚があるそうです。
もちろん韓国人でも連絡の頻度が多いと負担に感じたりする方もいるのでそこは国籍問わず人による部分ではあります。
特に韓国人のカップルはお互いの連絡のペースが合わないと喧嘩になってしまったり難しい部分ではあります。
そんな連絡のペースに慣れているからか、日本人に対しても頻繁に連絡をしてくる韓国人も多くいます。
そこで今日は韓国人とのチャットで使える朝起きてから夜寝るまでのフレーズを紹介します。
チャットの内容と述べましたが、もちろんそのまま会話でも使えるフレーズなのでぜひ覚えてみてください。
文字を打つことがまだ難しいという方は、この記事で紹介するフレーズをコピペしてぜひ使ってみてくださいね!
朝起きた時

引用元:https://unsplash.com/
まず朝起きた時のフレーズを紹介します。
韓国語では日本語のように「おはよう」にあたる안녕【アンニョン】という表現をチャットですることは少ないです。
久しぶりにチャットをする友達に안녕!と送ったりすることがありますが、一般的に「おはよう」とチャットで送りたいときは「今起きた」という表現をすることが多いです。
지금 일어났어.【チグム イロナッソ】
敬語で言いたいときは
지금 일어났어요.【チグム イロナッソヨ】
지금 일어났습니다.【チグム イロナッスムニダ】
このような表現を使うことができます。
습니다体は硬すぎるのでチャットではほとんど使われません。
例えばビジネスの相手や先生に向けて送る場合などには使うことができます。
일어났어?【イロナッソ】
もし相手に対して「起きた?」と聞きたい場合は일어났어?【イロナッソ】という表現を使うことができます。
일어나다【イロナダ】は「立ち上がる」「起きる」という意味をもっており「事件が起きた」という場合にも使うことができます。
잘 잤어?【チャル ジャッソ】
잘は「よく」という副詞で잤어は자다【チャダ】「寝る」の過去形です。
直訳すると「よく寝た?」になりますが韓国人が朝よく使うフレーズです。
잘 잤어?と聞かれたら、응「うん」、아니「ううん」で答えましょう。
また目上の方に使いたい場合は자다の丁寧な表現주무시다【ジュムシダ】「お休みになる」を使います。
잘 주무셨어요?【チャル ジュムショッソヨ】
おじいさん、おばあさんに尋ねる場合や上の立場の人に言う時に使う表現です。
좋은 아침!【チョウン アチム】
直訳すると「いい朝」となりますがこの表現はポジティブな感情が込められています。
例えば楽しみしていた当日に友達にチャットで「おはよう!」と言う際に좋은 아침!と送ったりします。
道端で会った時などにも会話で使うことができ좋은 아침이네요【チョウン アチミネヨ】や出勤した時に좋은 아침입니다~!【チョウン アチミムニダ】とすがすがしく挨拶するときにも使われる表現です。
아침【アチム】「朝」という単語なので起きたら使えるわけではなく一般的に朝に使うフレーズです。
ご飯食べた?

引用元:https://unsplash.com/
韓国人が特に頻繁に使うフレーズです。
相手がだれであろうとも使うほぼあいさつ言葉のようなフレーズです。
밥 먹었어?【パン モゴッソ】
有名なフレーズなので聞いたことがある方も多いと思います。
「ご飯食べた?」というフレーズですがチャットで使う際は会話を始めるきっかけとして、または何を食べたか単純に気になって使っている印象です。
会話で使う時にはほぼ挨拶として、または食べてなかったら今から食べに行こう!という意味合いでも使われます。
たとえ挨拶だとしてもエネルギーの源でもあるご飯を食べたかどうかをお互いが声を掛け合う文化が、素晴らしいですよね。
ちなみに中国でもこのような表現は挨拶言葉として使われているそうです。
敬語にしたい場合は밥 먹었어요?【パン モゴッソヨ】というフレーズを一般的に使うことができます。
朝起きてプラスワンで会話を続けたいときにはこの表現を使ってみてください。
聞かれた場合は아직 안 먹었어【アジク アンモゴッソ】「まだ食べていない」、빵 먹었어!【ッパン モゴッソ】「パン食べたよ」というような返事をするとOKです。
パンと「ご飯」の発音が似ているので注意が必要です。
「ご飯」は単体で発音すると밥【パプ】となりますが、먹었어【モゴッソ】のような単語が来ると発音ルールで【パン】となります。
チャットなどで書くときはそのまま書きます。
今何してる?

引用元:https://unsplash.com/
「今何してる?」も韓国人がよく使うフレーズです。
主にチャットで使われる言葉ですね。
ここでは相手に質問する言い方と、言われたときの返し方をまとめてみます。
지금 뭐 해?【チグム ムォヘ】
一般的に使われるフレーズです。
体感的に韓国人は日本人よりもこのフレーズを頻繁に使っている気がします。
あまり日常的に連絡をしない日本人からすると「そんなに何をしているのか気になるの?」と思うレベルで常に聞いてくることも珍しくありません。
今していることを聞かれているので、現在進行形고 있다【ゴイッタ】を使って活用するか名詞に해【ヘ】をつけるだけでも今していることを表現することができます。
または「~中」という表現も韓国語でそのまま使うことができます。
勉強している
공부하고 있어.【コンブハゴ イッソ】
공부해.【コンブヘ】
공부 중이야.【コンブチュンイヤ】
学校へ行く途中
학교 가는 길이야.【ハッキョ カヌン キリヤ】
※直訳すると「学校行く道だ」
학교 가.【ハッキョ カ】
※가고 있다よりも使う頻度が高めで自然な表現
학교 가는 중이야.【ハッキョ カヌン チュンイヤ】
学校行く途中だよ
학교【ハッキョ】「学校」の部分をさまざまな場所に変えて使ってみてください。
ゴロゴロしている
休みの日などはなんとなく家でごろごろしていることも多いかと思います。
そんな時に使える表現をいくつか紹介します。
뒹굴뒹굴하고 있어【トィングルトィングルハゴ イッソ】
ゴロゴロしている~ということを伝えたいときにこの表現を使うことができます。
뒹굴다【トィングルダ】「寝転がる」という動詞から来た言葉で「ベットでゴロゴロしている」という意味になります。
何もしていない
「何してる?」と聞かれて「何もしてない」と答えるのは会話をしたくなかったり相手を遠ざけたかったりと少しネガティブなイメージがありますが、中には使いたい方もいると思うので一緒に見ていきましょう。
그냥 있어.【クニャンイッソ】
直訳すると「ただいる」という表現になりますが、「何もしていない状態」をあらわすときに使うことができます。
아무것도 안 해.【アムゴット アネ】
直訳すると「何もしない」となり、特に何もしていないよという時に使えるフレーズです。
할 일이 없어.【ハルリリ オプソ】
直訳すると「やることがない」というフレーズになります。
場合によっては相手と「じゃあ会おう!」となったりなにかしらのアクションが期待できそうですね。
夜寝る前

引用元:https://unsplash.com/
1日の終わりに友達とチャットすることは多いと思います。
ここでは夜寝る前に使えるチャットフレーズを紹介します。
저녁 먹었어?【チョニョグ モゴッソ】
夜ごはん食べた?
오늘도 수고했어.【オヌルド スゴヘッソ】
今日もお疲れ様。
오늘 하루 어땠어?【オヌル ハル オッテッソ】
今日1日どうだった?
재밌는 일이 있었어?【チェミヌン イリ イッソッソ】
楽しいことあった?
푹 쉬어.【プク スィオ】
ゆっくり休んでね。
언제 자?【オンジェ チャ】
いつ寝るの?
이제 자야겠다.【イジェ チャヤゲッタ】
もう寝ないと。
내일도 화이팅.【ネイルド ファイティン】
明日も頑張ろう。
まとめ

引用元:https://unsplash.com/
いかがでしたか?
個人的によく使うフレーズをまとめてみました。
上記で紹介したフレーズはチャットでも使えますしもちろん日常会話でも使うことができます。
チャットをするたびにハングルを打つ練習もできますし、スピードもどんどん身についてきます。
積極的にチャットを利用してみてください!
K Village 韓国語にご相談ください!
K Village 韓国語は15,000人が通う日本最大の韓国語教室。講師は全員日本語もバッチリ。
受付には韓国留学経験もある
日本人スタッフもいて安心。
まずは無料体験レッスンで
韓国語を楽しんでみませんか?
全国25校 + オンラインレッスンでおまちしております!