あのOST常連歌手も参加!『未知のソウル」のOST全曲を徹底解説!

日本ではNetflixで配信が開始し、2025年6月29日に最終回を迎えた韓国ドラマ『未知のソウル』。
性格が全く正反対な双子をパク・ボヨンが1人2役を演じ話題を集めたのですが、ドラマの雰囲気を盛り上げたOSTも注目を浴びましたよね!
今回はそんなドラマを彩った全6曲のOSTについて徹底解説していきます!
Part1 노란봄(黄色い春)/최유리(チェ・ユリ)

引用元:Bugs!公式サイト
https://music.bugs.co.kr/
導入部分から流れる澄んだリコーダーの音と、過去の大切だった記憶を振り返るような歌詞が自然に幼い頃の思い出を浮かばせるような1曲。
第2話で描かれたパク・ボヨン演じる双子の妹ミジと、パク・ジニョン演じるスホに関する過去の回想シーンで初めて流れました。
淡泊なアコースティック旋律に柔らかい歌声を乗せているのが、韓国のシンガーソングライターであるチェ・ユリ!
2020年にデビューをしたチェ・ユリは、2021年『海街チャチャチャ』を始め2022年『39歳』や2024年『涙の女王』など、人気ドラマのOSTに参加をしてきました。
2024年にはシンガーソングライターとして優れた力量を立証し、『ブランド顧客忠誠度大賞』で女性ボーカル部門を受賞するなど音楽的存在感をより一層高めています。
今回の『黄色い春』でも、持ち前の暖かい感性と独特な音色でドラマの雰囲気を一層盛り上げてくれていますよ!
また『未知のソウル』の音楽監督であり、2016年『トッケビ〜君がくれた愛しい日々〜』や2019年『愛の不時着』など数多くのヒットドラマを総括し、感覚的で洗練された音楽で認められてきた巨匠ナム・ヘスンが参加をしています。
さらに、これまで2019年『愛の不時着』や2021年『その年、わたしたちは』など、長い間ナム・ヘスンと呼吸を合わせてきた作曲家パク・ジンホとのタッグで作られたことでも話題となりました。
Part2 노을(夕焼け)/10CM

引用元:Bugs!公式サイト
https://music.bugs.co.kr/
美しく情緒的な旋律に、レトロな感性が加わった1曲。
第2話、夕焼けの下でスホが双子の姉ミレに偽装したミチの正体を追求するという重要な場面で流れる曲です。
感情をより豊かにさせてくれる歌声が印象的な『夕焼け』を歌ったのは、2010年にデビューをし、2012年『ロマンスが必要2』を始め人気ドラマOSTの常連歌手でもある10CM!
2016年『トッケビ〜君がくれた愛しい日々〜』や2019年『愛の不時着』、2021年『その年、わたしたちは』や2024年『ソンジェ背負って走れ』など、日本でも話題になったドラマOSTに参加をしてきました。
OST以外にも発売する曲は韓国音源チャートの1位を獲得するほどの人気アーティストで、多様なフェスティバルのヘッドライナーとして舞台に上がるなど活発的な音楽活動を続けています。
留学経験者であれば、大学の学園祭で見たことがあるという人もいるでしょう。
そんな10CMの繊細な歌声が今回のOSTに盛り込まれ、暖かい夕焼けのように優しい視線で視聴者を照らすような1曲となりました。
Part3 On Your Side/시온(シオン)

引用元:Bugs!公式サイト
https://music.bugs.co.kr/
視聴者から曲の販売日に対する問い合わせが殺到したオープニング曲。
いつもあなたのそばにいるというメッセージを盛り込んだ優しい歌詞の言葉が、登場人物たちの感情線と絶妙に調和し、視聴者の心に印象を与えました。
この曲で暖かく繊細なエレキギターの旋律と綺麗に調和した淡泊な歌声の持ち主は、自立した音楽性で注目されるシンガーソングライターのシオン。
これまでに2022年『社長をスマホから救い出せ!〜恋の力でロック解除〜』や2025年『星がウワサするから』などのドラマOSTに参加をし、繊細な表現力と特有の音色で存在感を表しました。
暖かく多彩、また感性的で上質なOSTとなっていますよ!
Part4 In You/홍이삭(ホン・イサク)

引用元:Bugs!公式サイト
https://music.bugs.co.kr/
時間が経って全てが変わっても、依然として相手と共にするという誓いと告白が込められた曲。
ホスから過去の知らなかった気持ちを聞いたミジ。
すべてに気づいたホスはミジの言いたくない秘密を守ろうとする切ない純愛が描かれ、お互いに向けた感情が次第に深まる中さらに甘い雰囲気を加えました。
暖かいアコースティックの旋律にのった優しい歌声は、韓国のシンガーソングライターであるホン・イサクです。
学生時代から長い間変わらず黙々とミジを思っていたスホの心の中の感情を描きながら、胸に深い響きを伝えました。
ホン・イサクは2023年『シングアゲイン3』で優勝し、その後も幅広い活動をするオールラウンドアーティストとして活躍をしています。
ドラマOSTは2019年『他人は地獄だ』から始まり、2022年『私の解放日誌』や2024年『涙の女王』、2025年『おつかれさま』など数多くに参加をしてきました。
Part5 You/dori

引用元:Bugs!公式サイト
https://music.bugs.co.kr/
ドラマ第9話のキスシーンで流れ、販売日に関する多くの問い合わせを受けた曲。
お互いの気持ちを確認したミジとホスの恋愛模様が描かれ、雰囲気を倍増させた曲ですよね。
淡泊な表現の中に真心が込められ、静かに広がりながらますます大きくなっていく感情を繊細が繊細に描き出されました。
じっくりと時間をかけて育てられた感情に向き合い、徐々に近づいているミジとホスの感情に自然と溶け込み、一層切なさを加えています。
落ち着いた繊細なピアノに、低く穏やかなdoriの歌声が調和しました。
doriは多数のヒット曲で多くのファンから愛を受け、YouTubeの累計再生回数は1億ビュー、Spotifyストリーミング2,100万回を突破し、シンガーソングライターとしての地位を確立しています。
2024年『サムダルリへようこそ』や同年『涙の女王』のドラマOSTに参加をしており、今後ドラマの中で歌声を聞く機会が増えるのではないかと期待されていますよ!
Part6 나의 시간 어딘가(私の時間のどこか)/일레인(イレイン)

引用元:Bugs!公式サイト
https://music.bugs.co.kr/
『未知のソウル』で最後のOSTとなった『私の時間のどこか』。
ミジとホスのカップルを中心にそれぞれ異なる人物の事情と困難を乗り越える話を感動的に伝え、視聴者に深い響きを伝えた『未知のソウル』で、余韻をより一層濃く満たしてくれる曲です。
第10話のエンディングや第11話の切ない場面で流れ、登場人物の感情線をドラマチックに引き上げました。
訴える力の濃い音色と繊細な表現の歌声を持つのは、韓国のシンガーソングライターであるイレインです。
豊かな感性と感覚的な音色で愛されているイレインは20015年にデビューし、その後2018年『ただ愛する仲』や2019年『恋愛ワードを入力してください~Search WWW~』、2022年『シュルプ』など数多くのドラマOSTに参加をしてきました。
このように多数のヒットドラマOSTに参加をしてきたため、韓国では「OST職人」とも呼ばれています。
今回音楽監督を務めるナム・ヘスンとは、2018年『ミスター・サンシャイン』や2020年『サイコだけど、大丈夫』などで共作をしており、今回で4回目のタッグとなりました。
韓国ドラマ『未知のソウル』のOSTを大特集!

引用元:@CJnDrama
https://x.com/CJnDrama
双子の姉妹が入れ替わりながら人生を切り開いていく『未知のソウル』で、雰囲気をより一層盛り上げたOST全6曲!
ドラマOST常連のアーティストが多く参加しており、登場人物の感情により共感するような曲ばかりですよね。
これらのOSTを楽しみながら、Netflixから『未知のソウル』を視聴してみてくださいね♪
