【ペダル】24時間365日!韓国食文化を支えるペダル(配達)のあれこれ

【ペダル】24時間365日韓国食文化を支えるペダル(配達)のあれこれ
韓国は「ペダル」と呼ばれる配達文化がかなり発展しています。
注文するとすぐに、しかも安く商品を届けてもらえるので、観光客にとっても長期滞在の時に重宝するサービスです!
韓国ドラマでも出前をとって自宅で食事するシーンなどがたびたび登場するので、韓国に行ったら一度試してみたい!と思う人も多いのではないでしょうか。
今回の記事では、韓国のペダル(配達)文化を作るあれこれをご紹介します!
1人でも大人数でも気軽に利用◎ 韓国のペダル(配達)
韓国では、配達サービスのことを”배달(ペダル)”と言います。
今でこそ日本でも配達サービスが盛んになってきましたが、韓国ではそれよりもずっと前から広く利用され、なくてはならないものとなっています。
韓国独自のサービスがしっかりと根付いているため、2019年に日本でも有名で世界的に配達サービスを提供するウーバーイーツは韓国の配達業界から完全撤退するほど・・・!
それほど韓国の配達サービスは世界の最先端を走っていると言えます。
旅行中にもバイクで商品を運んでいるのを見たことがある人もいるかもしれません。
ピザやチキンなど大人数でつつく料理はもちろんですが、コーヒー1杯でも注文できるので1人でも気軽に利用することが可能です。
また、宅配サービスといえば自宅に届けてもらうのを想像しますよね。
しかし、韓国では漢江などの川沿いや公園、さらにはビーチなどどこにいても受け取ることができます!
漢江沿いで、「あの料理はどこで買ったんだろうか?」と思うような美味しそうな料理、実は宅配サービスで受け取っているのかもしれませんよ♪
韓国人がペダルで注文する人気メニュー4選
1. チキン
最も定番であり、ペダル料理の王道なのはやはりチキンです!
韓国のチキン屋さんはチェーン店も多く、お店ごとに味や特徴が違うので気分で注文するものを変える人も多いそう。
チキンには「チキンム」と呼ばれる大根の漬物が付いてくるので、交互に食べると胃もたれしません♪
チキンと一緒に、チーズが中からとろりと出てくる「チーズボール」を一緒に頼むのも定番です。
2. チョッパル(豚足)
韓国の豚足料理といえば「チョッパル」!
豚足を香辛料入りのスープで煮詰めて作るため、プリプリの皮部分と食べ応えのある肉の部分がやみつきになり、コラーゲンたっぷりなので若い女性人気の高い料理です!
チョッパルは、冷めても美味しく食べられる料理なので、ペダルで注文して夜食にゆっくり食べる人も多いよう。
ペダル人気メニューにはいつも上位にランクインします。
3. チャジャンミョン
こちらもペダルの定番料理、「チャジャンミョン」!
もう日本でもよく知られる韓国式中華のジャージャー麺です。
韓国では引っ越しの日にペダルでチャジャンミョンを食べることで知られています。
その他の日にも「タンスユク」と呼ばれる酢豚やチャンポンなどと一緒に注文される人気料理です!
4. ピザ
「ピザ」もペダルで注文されることが多い人気商品!
チキンと同様にアウトドアでも食べやすく、大人数で食べられるのでパーティーシーンなどでよく頼まれるそうです!
ペダルに使う韓国のアプリ2選
韓国でペダルを楽しむのに必須なのが、アプリ!
韓国のペダルで最も利用者が多いアプリを2つご紹介します!
1. 배탈의 민족(ペダルミンジョク)
まず、배탈의 민족(ペダルミンジョク)です!
日本語では「宅配の民族」という意味のアプリです。
ペダル専門のサービスで、種類や注文の宅配の迅速さでは随一。
さらにペダルミンジョクだけでしか扱っていないお店も多く、韓国の出前文化を引っ張る存在です。
一方、韓国語表記のみ、韓国の携帯電話番号が必要で短期旅行者にはハードルが高いアプリです。
留学やワーキングホリデーなど長期滞在する人におすすめです!
2. 요기요(ヨギヨ)
ペダルミンジョクと並んで韓国で広く使われるペダルアプリが”요기요(ヨギヨ)”です!
”요기요(ヨギヨ)”は、お店などで店員さんを「すみません!」と呼ぶ時に使われるフレーズです♪
ヨギヨは、韓国の電話番号が無い外国人旅行者でも気軽に登録できるアプリ。
韓国語表記のみですが、韓国語勉強中の旅行者でも気軽に使うことができるのでペダルにチャレンジしてみるのも楽しいですよ!
ペダルをテーマにした人気韓国ドラマ『最強配達人〜夢みるカップル〜』

画像引用元:Amazon Prime Video
https://www.amazon.co.jp/最強配達人~夢みるカップル~/dp/B07VTQWDRQ
韓国のペダル文化がよく分かる韓国ドラマをご紹介します。
日本語タイトル『最強配達人〜夢みるカップル〜』という韓国ドラマは、韓国でペダルをして生計を立てる「配達人」に焦点を当てたストーリーです。
中華料理屋を転々としながら働くチェ・ガンス(コ・ギョンピョ)が新たな働き口としてチャジャンミョン専門店のパルパル手打店の面接を受けるところから物語は始まります。
パルパル手打店ですでに働いていたエースで美女の配達人イ・ダナ(チェ・スビン)と出会い、正反対の性格にぶつかりながらも徐々にお互いに好意を持っていくラブストーリーでもあります。
「最下層」と言われていた配達人の仕事に誇りを持って働く2人がその地位を上げ、社会に貢献していくのが大きな見どころ。
ペダル専門の会社を設立し、アプリの開発や加盟店と契約を結ぶための営業活動に邁進するなど配達文化が受け入れられ横丁の発展に貢献していきます。
韓国のペダル文化をぎゅっと凝縮したドラマなので一見の価値ありですよ♪
ただ、見始めるとチャジャンミョンが食べたくなりすぎるので、飯テロ注意です!
【まとめ】【ペダル】24時間365日韓国食文化を支えるペダル(配達)のあれこれ
今回の記事では、韓国の食文化を支えるペダル(配達)文化についてご紹介しました。
韓国人がよく頼むペダルの人気メニュー4つ(チキン、チョッパル、チャジャンミョン、ピザ)は次回旅行時にチャレンジしてみたいですね♪
ペダルに向いている料理と、やはりお店で食べる方が美味しいものがあると個人的には思います。
例えばサムギョプサルやコプチャン(ホルモン焼き)などは、目の前で熱々の状態で食べる方がより美味しく感じます♡
個人店の出前も多く、電話一本で配達してくれるお店もあります。
韓国の電話番号が無いけれど、ペダル料理にチャレンジしてみたい!という人は、アプリ「ヨギヨ」を使用するか、アプリを使用せずに電話注文するのも方法の1つです。
日本よりもかなり安く、気軽に利用できる韓国のペダルサービス。
楽しみながら韓国の文化を体験してみてくださいね!