韓国留学中のスマホはどうする?韓国のWi-Fi事情を紹介

韓国留学

韓国留学中のスマホはどうする?韓国のWi-Fi事情を紹介

韓国でスマホを使うにはどうしたらいい?と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

韓国留学には大学申請や、ビザ申請、荷造りなど準備が必要ですが、意外とスマホのことを忘れがちです。

筆者も当たり前のように、韓国でこのままスマホを使えると思っていたのですが、直前に調べるとさまざまな形で韓国でスマホを使う方法を知りました。

長期で韓国留学する場合は、日本のスマホの契約をストップするという方法もあります。

留学前に一度スマホのことを整理しておくと、現地で余裕を持って安心安全にスマホを利用することができます。

この記事では筆者の体験談も含め、今のスマホを韓国でそのまま使う方法、韓国でスマホを契約する方法について書いています。

韓国に行く前にしておくべきこと

引用元:https://unsplash.com/

韓国留学の時期にもよりますが、日本のスマホの契約を一旦ストップしたり解約する必要があります。

特にプランを変更しないままでも問題はありませんが、韓国で生活している間も日本でスマホ代が引き落としされるので、多少もったいないと感じる方もいるかもしれません。

長期留学を考えている方で、現地でスマホを契約する場合、日本のスマホは解約してしてしまうことも方法の一つです。

ただ解約してしまうと、帰国後、再度契約が必要になり、メールアドレスも電話番号も消えてしまいます。

そこで筆者も利用しましたが、一時的に電話番号やメールアドレスを預かってくれるサービスもおすすめです。

キャリアによって異なりますが、筆者は月々数百円で実質日本でのスマホを停止している状態でした。

このサービスを利用すると帰国して手続きをすると、すぐに日本でも使えるようになるので非常に便利でした。

また現地でスマホを契約しようと考えている方は、韓国でのスマホの契約方法や、キャリア料金などを調べたうえで行くとスムーズにできると思います。

韓国でスマホを使う方法

引用元:https://unsplash.com/

まず初めに韓国でスマホを使う方法をいくつか紹介します。

日本のスマホをそのまま使う

短期留学で韓国に行こうと考えている方は、今使っているスマホを韓国でそのまま使うのもいいと思います。

今使っているスマホを韓国でそのまま使うには、データローミングを利用する必要があります。

データローミングとは日本で契約しているキャリアで渡航先の回線を使えるサービスのことです。

データローミングを利用するには、事前の申し込みが必要になり、キャリアごとに申請方法は異なります。

また長期留学の場合は、このデータローミングを利用すると割高になることもあるので、長期滞在には他の方法がおすすめです。

韓国のSIMカードを利用する

留学中に韓国のSIMカードを利用する方も多いです。

日本で事前に注文・受け取りができるので、渡航後すぐに使えてとても便利。

SIMカードとは、スマートフォンに入れる小さなチップのことで、韓国に到着後に差し替えるだけで現地の回線が使えるようになります。

数日間の短期滞在から数カ月の長期留学まで、期間に合わせたプランが豊富にそろっているのも魅力です。
留学はもちろん、観光や推し活での渡韓にもおすすめの方法です。

ポケットWi-Fiを使う

ポケットWi-Fiを使う方法もあります。

筆者もポケットWi-Fiを使って短期滞在をしたことがありますが、デメリットはなんといっても「持ち運ばなければいけないこと」。

ルーターの大きさや重さもさまざまですが、常に携帯しておかなければならないのは少し不便に感じました。

当時は海外SIMカードがあまり主流ではない時期だったので、ポケットWi-Fiを利用していましたが、今となってはSIMカードを購入するのが一番よい方法だと思います。

また韓国の街中にはWi-Fiが繋がるところが多いので、万が一回線が途絶えても、Wi-Fiスポットを探すことで繋ぎなおすことができます。

韓国でスマホを契約する

引用元:https://unsplash.com/

長期で韓国に滞在する場合は、韓国でスマホを契約する方法もあります。

ただ外国人が何かを契約するときには、複雑なことも多く、必要な書類もたくさんあります。

まず外国人がスマホを契約する際は、パスポート、ビザ、外国人登録証が必要になります。

留学生が多い学生街では、外国語対応可能のスマホショップもあります。

契約関連のことはしっかりと説明を聞き理解できないと不安ですよね。

韓国語にまだ不安がある方は、日本語対応可能のショップを探してみてはいかがでしょうか。

韓国でスマホを契約するには複雑な審査があり、機種代もかかるため本当に必要かを考えて購入するようにしましょう。

留学後はあまり使うことがなくなるうえ、SIMカードでも不自由なく留学生活が楽しめたので、SIMカードでも充分スマホを使うことができます。

韓国での語学留学後、大学に進学し、韓国で就職するという明確なプランがある方は、SIMカードよりも現地での契約が向いていると言えます。

韓国のWi-Fi事情

引用元:https://unsplash.com/

韓国のカフェやデパート、空港やホテルなどでは基本的にWi-Fiを利用することができます。

長時間滞在しても切れることはないので安心して使うことができます。

通信速度も速く安定しているため、非常に便利です。

ただ韓国のキャリアのみが繋がるWi-Fiを導入しているところもあるため、日本から持ち込んだスマホには繋がらないことも多々あります。

また無料Wi-Fiも全てを安全に使えるわけではなく、セキュリティが心配な面もあります。

筆者の経験談

引用元:https://unsplash.com/

筆者は韓国滞在時にポケットWi-Fiを利用したことや、SIMカードを事前に購入して使っていたこともあります。

まずポケットWi-Fiはスマホのそばに常に置いておく必要があるので、持ち運ばなければなりません。

語学堂や滞在先では基本的にWi-Fiが繋がっていたので、ポケットWi-Fiは友達と会う約束のときや、知らない場所に行くときのみ持っていきました。

友達と待ち合わせをしていて何かあった場合、連絡ができないと不安ですよね。

韓国にはWi-Fiスポットがあるところが多いですが、筆者が留学した当時はまだ繋がらないところも多かったのです。

そんなとき友達に連絡をしようとしたら、ポケットWi-Fiの充電がきれ、回線がつながらなくなり連絡がとれなかったことがありました。

ポケットWi-Fiは常に充電しておく必要があるので、そこもデメリットといえます。

一方でSIMカードは大変便利で、韓国に到着後カードを差し替えることで、特別な設定をすることなく使うことができます。

当時は空港で韓国の電話番号が必要だったため、SIMカードを購入したのですが、便利さに驚いたのでこれからも韓国旅行や留学をする際は、SIMカードを持参しようと思っています。

韓国の電話番号がついているカードもあるため、電話番号が欲しいという方にも嬉しいです。

韓国の電話番号があれば、韓国のサイトへの会員登録ができたり、お店の予約の際スムーズにできたりと便利なことも多いです。

【まとめ】韓国留学中のスマホはどうする?韓国のWi-Fi事情を紹介

引用元:https://unsplash.com/

いかがでしたか?

今回は韓国留学中のスマホの使い方についてまとめてきました。

スマホは今となっては必ず必要なツールになりましたよね。

現地で安心、安全にスマホを利用できるように自分にあったプランを探してみてください。

韓国留学を検討中なら
K Village 韓国留学にご相談ください!

韓国留学を経験したカウンセラーが
安心の韓国留学をご案内。

しかも現地スタッフもいるので安心。
まずは無料相談で!

キャンペーン開催中!
無料相談実施中

関連記事

error: コンテンツのコピーは禁止されています。参照元としての利用を希望される場合はお問い合わせよりご連絡ください。