G-1JHRHQCPLD 韓国留学中のご飯はどうする?食費を抑えたい方にコツも伝授します!|韓国情報メディアK Village MODULY Web(モドゥリーウェブ)
韓国留学

韓国留学中のご飯はどうする?食費を抑えたい方にコツも伝授します!

mikaxkorea

韓国留学をすることを決めたら、書類の準備や住まいの手配などやることはたくさんあります。

その中で韓国留学中に美味しい韓国料理を存分食べれることを楽しみにしている方も多いと思います。

筆者も留学中は日本ではなかなか食べられることができない、本場の韓国料理を思う存分楽しんでいました。

今回の記事のテーマは韓国留学中の食事に関しての記事になります。

食事を存分に楽しみたい方向けにおすすめのメニューなどもまとめました。

興味がある方はぜひ最後までご覧ください。

韓国留学中の食事①自炊する

引用元:https://unsplash.com/

日本でも自炊をしている方や、料理が好きな方は家でご飯を作ることも息抜きになり楽しい時間だと思います。

筆者も料理が好きなのですが、留学中は韓国語の勉強に夢中でときにはストレスを抱えることもありました。

そんなときに料理をする時間が唯一、癒しになったりもしていました。

韓国でもスーパーは至る所にあるので、食材の調達には困らないかと思います。

日本では簡単には買えない、韓国の食材や調味料がずらりと並んでいるので料理が好きな方は韓国料理のレパートリーを増やせるのがいいですね!

またよほど田舎ではない限り日本の食材も売られているので、日本食が恋しくなったときも安心です。

ただ日本のものは少し割高になるので、もしよく使う調味料などがあれば持参することをおすすめします。

コシウォンでの自炊

コシウォンという滞在先を聞いたことがあるでしょうか?

広さは場所によってさまざまですが、一般的なワンルームよりも狭く家具も机やベッドのみの部屋が多いです。

コシウォンは共用スペースがたくさんあるのが特徴で、キッチンや洗濯機なども共用のところが多いです。

コシウォンのキッチンは階ごとに設置されている場合が多いですが、電子レンジや給湯器など頻繁に住人が利用するものが置いてあるので、じっくり自炊を楽しみたい方にはあまり向いていません。

調味料や食器も誰でも使えるように置いている場合が多いので、自分が使う調味料などをそこに置いておくと勝手に使われる場合があります。

そうならないように部屋で管理しておくのは問題ないですが、料理をするたびに持ち出すのは少し面倒でした。

もしも留学中も自炊をじっくり楽しみたい方は、ワンルームの利用をおすすめします!

韓国留学中の食事②外食

引用元:https://unsplash.com/

韓国留学に行くと思う存分現地の食事を楽しむことができるので、自炊を頑張るぞ!と意気込んでいても結局外食メインになる方も多いです。

特に語学堂や大学、交流会などで外国人や韓国人の友達ができると、外で食事を楽しむことが多いですよね。

韓国旅行でも食を楽しむことができますが、韓国料理が好きな方にとっては毎日食べることができるのは嬉しいですよね!

また韓国料理は辛いものばかりではないうえ、野菜がたくさん使われているものも多いので、毎食が外食になっても栄養はとれると思っています。

例えばサムギョプサルでは肉と野菜が同時にとれますし、キンパも野菜とお米が同時にとれます。

韓国の食事は高カロリーのものも多いですが、野菜を使ったものも多いので健康食なのです。

ちなみに韓国人の野菜の摂取量は世界的に見てもトップレベルだそうです。

毎日外食すると、お金が…と心配する方も少なくないと思いますが案外自炊よりも外食の方が安くつく場合もあります。

例えば大学の周りに住む場合は、周りの飲食店でも学生に優しい価格設定がされていることが多いです。

そして、韓国料理は量が多いものも多く飲食店に行くとほとんどパンチャンと呼ばれる無料のおかずがたくさんついてくるのでお得感があります。

またこれらのほとんどがおかわり無料なのでうれしいですよね♪

1人でも食事していい?

韓国では1人ご飯はあまりしないという話を聞いたことがあるかもしれません。

一昔前までは、韓国で1人でご飯を食べていると友達がいないさみしい人というイメージがあったらしく、日本でもその情報が話題になったこともありました。

確かに社会人や大学終わりなどは仲間たちと食事をしている人が多いですが、学食だと1人での食事もあまり珍しくないです。

ただ肉料理や、食べ放題メニューなどは2人前からが頼めるところが多いので、そういったところではあまり見ません。

ですが韓国にも定食屋さんは多いので、そのようなところでは一人で食事を楽しんでいる方もたくさんいますよ!

1人でも入りやすいお店をマークしておくと気軽に行けるのでおすすめです。

何度も通うと店員さんとお話ができたり、仲良くなれるかもしれませんね。

韓国留学中の食事③学食

引用元:https://unsplash.com/

韓国留学に行ったら学食は絶対食べるべきだと思っています!

大学ごとに、また日ごとに学食のメニューが変わりますが一般の方でも利用できる学食は安くて人気があります。

特に語学堂で勉強している方は敷地内に学食は必ずあると思うので、授業後にそのままクラスメートと学食を食べれば一気に距離も縮まります。

また学食はあらゆる学部に通っている韓国人学生が利用するので、留学中に唯一気軽に現地の学生を見ることができるでしょう。

筆者が留学先で出会った友人は非常にフレンドリーで学食を利用している学生に声をかけ宿題を手伝ってもらっていました。

学校内では見知らぬ人に対しての心配もあまりないと思います。

ぜひ気になる人を見かけたら勇気を出して声をかけてみてください。

学食は韓国外国語大学が美味しいと評判です。

筆者も留学中に3か所の学食を利用しましたが、確かに外大の学食はボリュームがあり、安くて美味しかったです。

韓国旅行ではなかなか大学街に行くことは少ないと思うので、学食は貴重な経験だと思います。

ぜひ留学中に利用してみてくださいね!

韓国留学中の食事④ペダル

引用元:https://unsplash.com/

ペダルという言葉は今や韓国好きの中では日本でも使われている単語ですね。

ペダルは「配達」を意味し日本で言う「ウーバーイーツ」などと一緒です。

韓国はこのペダル文化が日本よりもずっと前から根付いていて、コーヒーや軽食でも配達をすることが一般的でした。

留学先でペダルをするには、韓国の電話番号が必要だったり、直接テイクアウトすることが多かったので筆者はあまり使っていませんでした。

またペダル文化の特殊なところは、家ではなく外にいる場合でも居場所を伝えると本人確認のうえで手元に届くというところです。

例えば漢江などの広い場所でも、名前や位置情報を伝えるとしっかり持ってきてもらえるそうです。

韓国に行ったらぜひペダルを頼んで、友人とわいわい食事を楽しんでみてください。

おまけ 絶対食べてほしい!韓国料理

引用元:https://unsplash.com/

最後にせっかく韓国に滞在するならぜひ食べてほしい筆者おすすめのメニューを紹介します!

コプチャン

牛の小腸部分のことで日本語ではホルモンと呼ばれていますが、ホルモンよりも弾力があり絶品です。

サムギョプサル

日本でも食べられるところが多いですが、やはり現地で食べるサムギョプサルは雰囲気もありすごく美味しいです。

パジョン

チヂミのことで、雨が降る音と作るときの音が似ていることから「雨の降る日にはチヂミが食べたくなる」という言葉があります。

キョンヒ大学や外大エリアに行く方は近くの「パジョン通り」でチヂミを食べてみてください!

ユッケ

好みが分かれるかもしれませんが、生肉やユッケ風の味が好きな方はユッケがおすすめです。

筆者の大好物で試験が終わるたびにご褒美に行っていました。

日本ではユッケの提供が制限されているうえ、出てきても量が少ないですが、韓国では大きなお皿で提供されるので思う存分堪能することができます。

おすすめは広蔵市場【クァンジャンシジャン】です!

まとめ

引用元:https://unsplash.com/

いかがでしたか?

今回の記事では韓国留学中の食事をテーマに紹介してきました。

韓国料理には美味しいものがたくさんあるので、韓国留学中に太ったという方も多くいらっしゃるようです。

せっかく韓国にいるのなら、思う存分食事を堪能してみてください!

韓国留学を検討中なら
K Village 韓国留学にご相談ください!

韓国留学を経験したカウンセラーが
安心の韓国留学をご案内。

しかも現地スタッフもいるので安心。
まずは無料相談で!

キャンペーン開催中!
無料相談実施中

ABOUT ME
MODULYweb編集部
MODULYweb(モドゥリーウェブ)は株式会社K Villageが運営する韓国情報サイトです。
error: コンテンツのコピーは禁止されています。参照元としての利用を希望される場合はお問い合わせよりご連絡ください。
記事URLをコピーしました