「へヨ体」って何?この記事ですべて解決します!

韓国語の単語を覚えてもそのまま使える場合は少なく、多くの単語はそこから活用されて使われていることが分かると思います。
韓国語の語尾もシチュエーションによっては変化することがあります。
日本でも友達や親しい人にはタメ口を使い、ビジネスシーンや年上の方、知らない方には敬語を使うことがマナーですよね。
韓国語にもタメ口と敬語が存在します。
今回は敬語の言い方へヨ体について解説した記事になります。
韓国ドラマやバラエティ番組などを見ていると、多くの韓国語がヨで終わっていることに気づくと思います。
韓国の挨拶言葉안녕하세요【アンニョンハセヨ】を見てもヨで終わっていることが分かります。
日常的によく使われる敬語はこのへヨ体になるので、みなさんもあらゆる単語をへヨ体にできるように練習してみてください。
韓国語の敬語の種類

引用元:https://unsplash.com/
韓国語には敬語の種類が日本よりも多く存在します。
使い方も日本と少し異なるところがあり、例えば自分の親の話をする際にも尊敬語や謙譲語を使います。
日本では「お母さんは今家にいません」というフレーズは一般的に使いますが韓国語だと「お母さんは今家にいらっしゃいません」という言い方をする場合があります。
他にも「~しますか?」という語尾を「~されますか?」などと会話で用いることが多いです。
友達との会話の中で年上の方の話をするときにも尊敬語と謙譲語がよく混じっているのを耳にします。
日本語では「この前社長がこんなこと言ってたんだけど…」という会話をするとしたら韓国語では「この前社長様がこんなことをおっしゃってたんだけど…」ということがあります。
このようにタメ口で話すときにもその場にいない相手を敬って話すことが多いです。
タイトルにもあるへヨ体はヨ体とも呼ばれますが違いとしてはへヨ体は動詞に使われ「~します」となり、ヨ体は名詞に使われ「~です」という訳になります。
へヨ体、ヨ体とは

引用元:https://unsplash.com/
へヨ体とは韓国語の最もシンプルでカジュアルな敬語「~します」という意味になります。
ヨ体はよく聞くけど「へ」はどこから来たのかを説明します。
韓国語の動詞は하다で終わっている単語が多いです。
하다とは「する」という意味で名詞に하다をつけると動詞を作ることができます。
공부【コンブ】勉強→ 공부하다【コンブハダ】 勉強する
노래【ノレ】歌→ 노래하다【ノレハダ】 歌う
韓国語では「歌する」という表現をします。
敬語の表現にするには活用が必要で、「~します」という形にするには아/어요【ア/オヨ】をつける必要があります。
가다【カダ】 行く→ 가요【カヨ】 行きます
먹다【モクタ】 食べる→ 먹어요【モゴヨ】食べます
아または어のどちらかをつけるかの判断ですが、前にくる文字が陽母音なのか陰母音なのかによって判断します。
長くなるので説明は省かせていただきます。
このように動詞の다をとって、아/어요をつけることで敬語の表現が完成します。
가다の가は既にㅏがあるためそのまま요をつけています。
このやり方でいくと하다の다をとって요をつけると하요【ハヨ】になるんじゃないの?と考えてしまいますが、実は例外で하다を요体にするときは해요【ヘヨ】になります。
하다を요体にしたものこそが今回紹介するへヨ体と呼ばれているものです。
へヨ体、ヨ体の作り方

引用元:https://unsplash.com/
へヨ体の作り方が分かったところで単語をへヨ体、またはヨ体にする練習をしてみましょう。
오다【オダ】 来る 오+아요 와요【ワヨ】 来ます
보다【ボダ】 見る 보+아요 봐요【ブァヨ】 見ます
듣다【トゥッタ】 聞く 드+ㄹ어요 들어요【トゥロヨ】 聞きます
자다【チャダ】 寝る 자+요 자요【チャヨ】 寝ます
청소하다【チョンソハダ】 掃除する 청소+해요 청소해요【チョンソヘヨ】 掃除します
일하다【イラダ】 仕事する 일+해요 일해요【イレヨ】 仕事します
확인하다【ファギナダ】 確認する 확인+해요 확인해요【ファギネヨ】 確認します
쇼핑하다【ショピンハダ】 買い物する 쇼핑+해요 쇼핑해요【ショピンヘヨ】 買い物します
구경하다【クギョンハダ】 見物する 구경+해요 구경해요【クギョンヘヨ】 見物します
※買い物シーンでよく使われる単語で「見る」というニュアンスです。
운동하다【ウンドンハダ】 運動する 운동+해요 운동해요【ウンドンヘヨ】 運動します
하다は「~する」という動詞の他にも形容詞につく場合があります。
形容詞のへヨ体も作ってみましょう。
건강하다【コンガンハダ】 健康だ 건강+해요 건강해요【コンガンヘヨ】 健康です
유명하다【ユミョンハダ】 有名だ 유명+해요 유명해요【ユミョンヘヨ】 有名です
へヨ体、ヨ体を使うシーン

引用元:https://unsplash.com/
へヨ体やヨ体は一般的な敬語なので日常会話で使われます。
またビジネスにおいても相手が同僚の場合や、特別な接客ではない限りは요体が主に使われています。
まだ友達になってない相手や、恋人同士でも敬語を使うことがあります。
ヘヨ体は単純に「〜します」という訳の他に「〜してください」や「〜しましょう」のように幅広く訳されます。
自分が「行きます」という場合、相手に「行ってください」という場合、一緒に「行きましょう」という場合も全て가요【カヨ】を使います。
これらの判断が難しいということはあまりなく、大体はシチュエーションごとに聞き取れると思います。
そしてヘヨ体の過去形は했어요【ヘッソヨ】になり、「〜しました」という過去形にしたい場合は했어요を使います。
오늘 지각했어요.【オヌル チガッケッソヨ】
今日遅刻しました。
またヨ体の過去形は아/었어요になります。
먹었어요【モゴッソヨ】「食べました」や갔어요【カッソヨ】「行きました」となります。
イムニダ体との違い

引用元:https://unsplash.com/
今まで紹介したヘヨ体、ヨ体以外に韓国で使われている語尾があります。
それはイムニダ、スムニダ、ハムニダの形で終わるもので감사합니다【カムサハムニダ】のような挨拶にも使われています。
ヘヨ体やヨ体よりも丁寧な表現で使われ、特に相手を敬う場合や丁寧な言葉を使う際によく使われます。
丁寧な言葉とはニュース番組やスピーチの際などです。
また男性が軍隊で使う言葉でもあり、日常会話でも男性が使う割合が多いように感じます。
もちろん女性同士の職場などでもビジネス言葉として使われています。
ヨ体とイムニダ体のどちらを使うか迷う方も多いかと思いますが外国人が日常会話をする際にはヨ体でOKです。
イムニダ体は少し丁寧すぎる印象があります。
ただ表現によってはヘヨ体よりもハムニダ体の方が自然に聞こえるフレーズもあります。
代表的なものに감사합니다【カムサハムニダ】があります。
「ありがとうございます」という意味ですがこれをヘヨ体にすると감사해요【カムサヘヨ】となりますがこれも感謝を表す言葉として使われます。
直訳すると「感謝します」となりますが、見知らぬ人や年上の人に使うと失礼になる場合があります。
少し上からに聞こえるので、この場合は감사합니다を使うのが自然です。
自分よりもはるかに年下の若者に感謝を伝える際は감사해요を使っても問題ありません。
ヘヨ体とハムニダ体はどちらも敬語ですが丁寧さが違います。
감사합니다と감사해요はどちらを使うか迷ったら감사합니다を使ってください。
個人的には감사해요はあまり使ったことがないフレーズです。
まとめ

引用元:https://unsplash.com/
いかがでしたか?
この記事でヘヨ体についての理解が深まったのなら嬉しいです。
ヘヨ体、ヨ体、イムニダ体、スムニダ体、ハムニダ体とたくさん語尾をあらわす言葉を使ってしまったのでこんがらがる方もいらっしゃったかもしれません。
大きく分けると文末がヨで終わる文章とニダで終わる文章があります。
動詞で終わるのか形容詞で終わるのか名詞で終わるのかによって使い分けます。
この2つが韓国語の主な敬語と認識していただければと思います。
今回もお読みいただきありがとうございました。
K Village 韓国語にご相談ください!
K Village 韓国語は15,000人が通う日本最大の韓国語教室。講師は全員日本語もバッチリ。
受付には韓国留学経験もある
日本人スタッフもいて安心。
まずは無料体験レッスンで
韓国語を楽しんでみませんか?
全国25校 + オンラインレッスンでおまちしております!