韓国語で年齢を言ってみよう!自己紹介にも使えるフレーズ

韓国語を学ぶ際に必ず覚えておきたいフレーズが「年齢の言い方」です。
年齢は自己紹介でも必ず必要になり、日常生活の中でも相手に「何歳ですか?」と聞く場面は多いです。
韓国では1つの年齢の差でも相手に敬語を使ったり、오빠【オッパ】や언니【オンニ】のような言い方で呼んだりします。
오빠とは年下の女性が年上の男性を呼ぶ際に使われる呼び名で、언니は年下の女性が年上の女性を呼ぶ際に使われる呼び名です。
韓国ではこのように年齢を重んじる文化なので、初対面の相手に対しても年齢を聞くことが一般的です。
日本のように年齢の離れた友達に対してタメ口を使うことは珍しく、年が違う友達を「友達」とは言わずに「〇〇お姉さん」「〇〇お兄さん」という言い方をします。
今回の記事では韓国語で年齢の言い方をまとめましたので、韓国語で自己紹介ができるようにぜひ最後までご覧ください!
韓国の年齢の認識

引用元:https://unsplash.com/
2023年以前まで、韓国では生まれた時から1歳として数える数え年が使われていました。
誕生日が来て1歳年を取るのではなく、年を越すと全員が1歳増えるといった数え方です。
韓国の友人に年齢を確認する際に、数え方が日本と違うので少し混乱しますよね。
そのような時には相手に生まれた年を聞くと、自分よりも年下か同い年か年上かわかります。
ですが2023年6月に法律で統一されたのが満年齢です。
満年齢とは日本と同じように、誕生日が来てから年を取るという数え方です。
満年齢が採用されることが決まってから、韓国の友人は〇歳若返る!といった話で盛り上がっていました。
ただ年配の方や地域によってはまだ数え年を使うことがあるため、聞いた時に混乱しないように注意が必要です。
年齢の言い方

引用元:https://unsplash.com/
韓国語で「〇〇歳です」と言いたいときのフレーズを紹介します。
~歳は韓国語で살【サル】といいます。
日常会話では〇〇살이에요【〇〇サリエヨ】というフレーズを一般的に使います。
また日常生活で年齢を言う際には固有名詞が使われます。
フォーマルな場面や年配者の方には漢数詞を使うこともあります。
漢数詞を使う際は세【セ】という単位を使います
固有名詞を使う場合
固有名詞は「ひとつ、ふたつ、みっつ」の数え方です。
~歳は살となります。
한 【ハン】 1
두 【トゥ】 2
세【セ】 3
네 【ネ】 4
다섯 【タソッ】 5
여섯 【ヨソッ】 6
일곱 【イルゴプ】 7
여덟 【ヨドル】 8
아홉 【アホプ】 9
열 【ヨル】 10
스무 【スム】 20
스물한 【スムルハン】 21
스물두 【スムルトゥ】 22
서른 【ソルン】 30
마흔 【マフン】 40
쉰 【スィン】 50
예순 【イェスン】 60
일흔 【イルン】 70
여든 【ヨドゥン】 80
아흔 【アフン】 90
백【ベク】 100
20は스물【スムル】ですが「20歳」というときは스무살【スムサル】と発音が変わります。
漢数詞を使う場合
漢数詞は「いち、に、さん」の数え方です。
年齢に漢数詞を使う場合は세【セ】を使います。
フォーマルな場面で使われるので、子供の年齢をいうときにはあまり使われない印象です。
이십【イシプ】20
삼십【サムサプ】30
사십【サシプ】40
오십【オシプ】50
육십【ユクシプ】60
칠십【チルシプ】70
팔십【パルシプ】80
구십【クシプ】90
年齢を使った例文

引用元:https://unsplash.com/
ここで年齢を使った例文をいくつか紹介します。
저는 스무 살이에요.
【チョヌン スムサリエヨ】
わたしは20歳です。
우리 엄마는 쉰다섯 살이에요.
【ウリ オンマヌン スィン タソッサリエヨ】
わたしのお母さんは55歳です。
저는 동생보다 2살 많아요.
【チョヌン トンセンボダ トゥサル マナヨ】
わたしは弟(妹より)2歳上です。
韓国語では「~歳上、~歳下」という表現をすることが少なく「~歳多い、~歳違いがある」などと言います。
그는 서른더섯 살이에요.
【クヌン ソルン タソッ サリエヨ】
彼は35歳です。
何歳ですか?の言い方

引用元:https://unsplash.com/
相手に年齢を聞くフレーズを紹介します。
冒頭でも述べたように韓国では初対面でも年齢を聞くことは失礼ではありません。
韓国で年齢を聞く際は、いくつかのフレーズを使います。
1つずつ見ていきます。
몇 살이에요?【ミョッサリエヨ】
何歳ですか?と直訳できます。
요がついているため敬語にはなりますが、ややフレンドリーな印象を与え同じような年齢の方には使っても違和感があまりありません。
ですが、ビジネスシーンや年上の方に使うと失礼になってしまいます。
日本語でもいきなり見知らぬ人に「何歳ですか?」と聞かれるとマナーがないと思ってしまいますよね。
このフレーズは相手が子供の場合は使っても問題ありません。
小さな子供に「~ですか?」と敬語で話すシーンは日本でも目にしますよね。
同じような感覚で韓国でも使われることがあります。
どのような相手にでも失礼がないように使えるフレーズを紹介していきますね。
나이가 어떻게 되세요?【ナイガ オットッケ トゥェセヨ】
直訳すると年がどうなりますか?というフレーズです。
一般的に日常に使われるフレーズです。
少し長いですが、定型文でよく使われるので覚えて使ってみてください。
また第3者の年齢を聞くとき、相手との会話はタメ口でも敬った表現を使うことがあります。
너네 어머님은 나이가 어떻게 되셔?
【ノネ オモニムン ナイガ オットッケ トゥェショ】
君ん家のお母様は年齢がどうなられる?
直訳すると違和感がありますが、一般的に使われるフレーズです。
「あなたのお母さん」をあらわすときに友達同士の会話では너네〇〇【ノネ〇〇】という場合が多いです。
너네という表現を使うとより「君たち」というニュアンスがあります。
연세가 어떻게 되세요?【ヨンセガ オットッケ トゥェセヨ】
年齢がいくつになりますか?
연세【ヨンセ】というのは「年齢」の丁寧な言い方です。
このように韓国語にはその単語の丁寧な言い方が他に存在する場合があります。
このフレーズは年配の方に年齢を聞く際によく使われるフレーズです。
사장남, 연세가 어떻게 되세요?
【サジャンニム ヨンセガ オットッケ トゥェセヨ】
社長様、おいくつですか?
韓国では社長や部長、チーム長のような役職の方には様をつけて呼びます。
몇 년생이에요?
【ミョンニョンセンイエヨ】
直訳すると何年生ですか?となります。
何年生まれですかという意味で使われ主に、同年代の方に質問する際に使われるフレーズです。
満年齢や数え年で伝えると自分と同い年かの判断が難しいため、何年生まれですか?と聞くことで簡単に年齢の違いがわかります。
答え方は例えば1995年生まれの場合下二桁を言うことが普通です。
95 年生ということで相手との年齢の違いがわかります。
ちなみにこの場合は漢数詞を使って구십오 년생【クシポ ニョンセン】と言います。
韓国では年齢が大事

引用元:https://unsplash.com/
韓国では年齢が1つでも違うと敬語で話すことが多いです。
初対面でおいくつですか?と年齢を聞くことはタメ口で話すか、敬語で話すかを決める基準になります。
また外国人は比較的韓国でもそこまで年齢を気にしていない印象をうけました。
留学時代、外国人の友達ができましたが年齢の話になったことはあまりなく、みんな仲良くタメ口で話していました。
それでも韓国人は年齢を聞ききたがる上、聞くことが普通になっているので、自分の年齢を韓国語で言う練習をすることは大切です。
まとめ

引用元:https://unsplash.com/
いかがでしたか?
今回の記事では韓国語での年齢をまとめてみました。
韓国で年齢はとても重要な基準になることがお分かりいただけたかと思います。
自分の年齢をいう練習と、韓国人の友人や知人に年齢を聞く練習をしてみてください。
K Village 韓国語にご相談ください!
K Village 韓国語は15,000人が通う日本最大の韓国語教室。講師は全員日本語もバッチリ。
受付には韓国留学経験もある
日本人スタッフもいて安心。
まずは無料体験レッスンで
韓国語を楽しんでみませんか?
全国25校 + オンラインレッスンでおまちしております!