【ソパン1話】少年ファンタジー第1話の見どころをご紹介!

K-POP

【ソパン1話】少年ファンタジー第1話の見どころをご紹介!

引用元:少年ファンタジー 日本公式Twitter @fantasyboys_jp
https://twitter.com/fantasyboys_jp

この記事ではABEMAで毎週木曜日22時から、日韓同時配信されているボーイズオーディション番組「少年ファンタジー~放課後のときめき シーズン2」の見どころについてご紹介しています。

今回は2023年3月30日に放送された少年ファンタジー(ソパン)第1話の見どころを3つのポイントでご紹介します!

1.キーワードは「個性」?新しい評価システム!
2.いよいよ入学評価開始!
3.第1話で個性が光っていた参加者をピックアップ!

それでは少年ファンタジー(ソパン)第1話の見どころについて早速見ていきましょう!

【ソパン1話】少年ファンタジー(ソパン)の見どころ:キーワードは「個性」?新しい評価システム!

引用元:MBC 少年ファンタジー公式ウェブサイト
https://program.imbc.com/FantasyBoys

シーズン1からプロデューサーを務める(G)I-DLEのソヨンは、事前の記者会見で「今回はキャラクターを1番重点的に見ている」と明かしています。

実力者揃いで、すでにデビュー経験のある参加者も多い少年ファンタジー。

その中で目立っていくためには、自分だけの個性が必要となりそうです。

そして「実力を持っていることは当たり前の条件として見ている」ともコメント。

1話で放送された入学評価ではパフォーマンスを見せ、プロデューサーと対話を行います。

そしてパフォーマンスだけでは見えてこない参加者たちのキャラクターも含め、評価の対象としてレベル分けをしていくようです。

少年ファンタジーの大きな評価基準となっている「個性」。

他のオーディション番組と違った楽しみ方のできるキーワードとなりそうです!

少年ファンタジー(ソパン)の評価方式とは?

引用元:MBC公式Twitter @withMBC
https://twitter.com/withMBC

第1話では少年ファンタジーの評価方式が明かされました。

少年ファンタジーは視聴者の投票でデビューメンバーを選ぶ以外に、プロデューサー達に認められる必要があるようです。

評価は4学期制で行われ、各学期のミッションで評価を受けて最終学期まで残ることが出来なければ、デビューの資格が得られないことが分かりました。

そして、第1話では1学期に入学する前の「入学評価」が行われました。

パフォーマンスの披露は1名ずつ。

少年ファンタジーでは、全員が1人でパフォーマンスができるほどの実力と個性が求められるようです。

また、自分の得意な分野を重点的に見せられるように、アピールタイムの構成も決まっていません。

ボーカルとダンスを別々に披露する参加者もいれば、1曲を完璧に仕上げて披露する参加者も。

プロデューサー達の目の前でパフォーマンスを行い、評価を受けます。

【ソパン1話】少年ファンタジー(ソパン)の見どころ:いよいよ入学評価開始!

引用元:MBC 少年ファンタジー公式ウェブサイト
https://program.imbc.com/FantasyBoys

54名の参加者たちが集まると、それぞれの実力を見てレベル分けをする「入学評価」が始まります。

参加者たちは、名前を呼ばれるとプロデューサーである2PMのウヨン、B1A4出身のジニョン、WINNERのスンユン、(G)I-DLEのソヨン、そしてMCの東方神起チャンミンの5人の待つ部屋へ。

緊張をほぐしながらプロデューサー達と会話をして自らの個性をアピールし、そして5人の目の前でたった一人でパフォーマンスを行います。

その後、参加者たちはプロデューサーの評価によって3つのレベルに分けられていきます。

参加者につけられる「レベル」とは?

参加者たちはプロデューサー達の評価によって1~3のレベルに分けられることになります。

入学評価パフォーマンスを見たプロデューサー達は参加者を「〇」と「×」で評価。

4人のプロデューサーの内、4人全員に認められれば1レベルまで進むことが出来ます。

2人か3人に認められれば2レベル、1人または誰にも認められなければ3レベルになります。

3レベルは「脱落」ではなく「入学保留」。

第2話以降で挽回できなければ、その時点で脱落となる可能性があります。

第1話で評価が高かった参加者は?

左:ユ・ジュンウォン、右:ホン・ソンミン
引用元:少年ファンタジー公式Twitter @fantasyboys_
https://twitter.com/fantasyboys_

第1話で評価が高かったのは、やはり放送前から話題となっていた参加者たち。

「&AUDITION」に参加経験のあるユ・ジュンウォンは水色のベレー帽をかぶり、清純なコンセプトの衣装で登場しました。

一番最初の評価者だったためプロデューサーたちも「緊張しそう」と心配していましたが、パフォーマンスが始まると表情が一変。

G.Soulの「Hate Everything」を表現力たっぷりに歌いあげるとプロデューサーや参加者たちは驚きの表情を見せました。

そして歌が終わると次はTOMORROW X TOGETHERの「5時53分の空で見つけた君と僕」のダンスを披露。

爽やかな表情としなやかなダンスで盛り上げて、2つの曲で全く違う魅力を見せました

この二面性がジュンウォンの大きなアピールポイントのようです。

もう一人の高評価の参加者はティーザー映像に出演し、SNSでも話題になっていたホン・ソンミン

その話題性は、ソヨンが知り合いから「(参加者の中に)すごいイケメンがいる」と事前情報をもらったという程。

黒を基調としたセクシーコンセプトの衣装でソンミンが登場すると、ビジュアルだけでプロデューサー達を期待させます。

ソンミンはSHINeeテミンのダークな世界観のソロ曲「Criminal」でボーカルとダンスを披露。

すると参加者たちはもちろん、プロデューサー達も息をのむほど見る人を引き込むパフォーマンスを見せました。

正直な評価を下すソヨンも「チームでは本当にセンターになれると本気で考えました」と最高のコメント。

ジュンウォンとソンミンの2人の入学評価パフォーマンスはK-POPファン必見です!

【ソパン1話】少年ファンタジー(ソパン)の見どころ:第1話で個性が光っていた参加者をピックアップ!

剣舞でプロデューサーを魅了!カン・ミンソ

引用元:少年ファンタジー公式Twitter @fantasyboys_
https://twitter.com/fantasyboys_

名前 강민서(カン・ミンソ)
生年月日 2001年7月22日
血液型 A
MBTI ENTP
好きな色
ポジション ダンス
練習期間 1年
特記事項 見た目よりやさしい

7年間剣道をしていたというミンソは、入学評価で伝統的な衣装に剣を持って登場し、剣舞のパフォーマンスを披露。

自分のアイデンティティである剣をアピールしたことで、プロデューサーにも強く印象を残しました。

ネットではBTSのジンに顔の雰囲気が似ているという噂もあるようですよ。

ハッピーウイルス!キム・ウソク

引用元:少年ファンタジー公式Twitter @fantasyboys_
https://twitter.com/fantasyboys_

名前 김우석(キム・ウソク)
生年月日 2004年3月12日
血液型 A
MBTI ESTJ
好きな色 今日は青一色
ポジション ボーカル、ダンス
練習期間 1年半
特記事項 一番末っ子、ウシュラン(食べるのが好き)

表情や仕草が純粋なウソクは、出会って間もない参加者たちからも応援されるほどフレンドリーで愛嬌たっぷり

NCT DREAMもカバーした定番曲、H.O.Tの「Candy」を披露しピッタリの選曲だと評価されました。

実力はまだ足りないとされながらも、見る人を惹きつけて笑顔にする力を持っていて、今後もムードメーカーとして活躍しそうな参加者です!

ダンスはもはや芸術レベル!シリュウ

引用元:少年ファンタジー公式Twitter @fantasyboys_
https://twitter.com/fantasyboys_

名前 瀬島志琉(シリュウ)
生年月日 2001年1月13日
血液型 A
MBTI ENFJ-T
好きな色
ポジション ダンス
練習期間 1か月
特記事項 モデルとしても働いてます

SHINeeテミンのソロ曲「Flavor of Love」を披露したシリュウはダンス歴16年の超実力派。

何とK-POP界でも有名なダンサー菅原小春さんの弟子ということで、そのダンスはもはや芸術レベル

ダンサーとしては既に完成していますが、並外れた表現力がK-POPに活かされた時の化学反応が楽しみな参加者です!

まとめ:【ソパン1話】少年ファンタジー第1話の見どころをご紹介!

写真:ユ・ジュンウォン
引用元:少年ファンタジー公式Twitter @fantasyboys_
https://twitter.com/fantasyboys_

今回は少年ファンタジー第1話の見どころをご紹介しました。

4月6日に放送の第2話では入学評価の続きが放送される予定です。

そしてついに始まる1学期「アイドルDNA」評価!

シグナルソング「FANTASY」のグループステージを通してアイドルとしての素質を評価されます。

「入学保留」となった3レベルの参加者たちにとっては最後のチャンスとなる再評価も・・・。

そして1レベルからはトップ7が決定します。

第2話の展開からも目が離せません!

少年ファンタジー

「放課後のときめき」がボーイズ版になって帰ってきました!番組名は「少年ファンタジー」、通称「ソパン」と呼ばれています。 日本人メンバーを含む全54名が、12人のデビュー枠をかけてオーディションに臨みます。

【ソパンとは?】放課後のときめきのボーイズ版オーディション!少年ファンタジーの『見どころ』や『出演者』を紹介!

【ソパン1話】少年ファンタジー第1話の見どころをご紹介!

【ソパン2話】少年ファンタジー第2話の見どころをご紹介!

【ソパン3話】少年ファンタジー第3話の見どころをご紹介!

【ソパン4話】少年ファンタジー第4話の見どころをご紹介!

【ソパン5話】少年ファンタジー第5話の見どころをご紹介!

【ソパン6話】少年ファンタジー第6話の見どころをご紹介!

【ソパン7話】少年ファンタジー第7話の見どころをご紹介!

【ソパン8話】少年ファンタジー第8話の見どころをご紹介!

【ソパン9話】少年ファンタジー第9話の見どころをご紹介!

【ソパン10話】少年ファンタジー第10話の見どころをご紹介!

関連記事

error: コンテンツのコピーは禁止されています。参照元としての利用を希望される場合はお問い合わせよりご連絡ください。