G-1JHRHQCPLD ソウルで時代劇の世界を体験!韓国ドラマゆかりの宮殿と街歩きスポット|韓国情報メディアK Village MODULY Web(モドゥリーウェブ)
韓国ガイド

ソウルで時代劇の世界を体験!韓国ドラマゆかりの宮殿と街歩きスポット

MODULY 編集部

韓国ドラマファンなら、一度は「時代劇の世界を体験してみたい」と思ったことがあるのではないでしょうか。

今回は、韓国・ソウルで実際に訪れることができる時代劇ゆかりのおすすめスポットをご紹介します。

現地に足を運ぶことで、ドラマの世界観をよりリアルに感じられるだけでなく、韓国の歴史や文化に触れられるのが魅力♪

さらに、時代劇体験をさらに楽しむための方法もご紹介するので、ぜひ旅行の参考にしてみてくださいね。

ソウルの時代劇ゆかりのおすすめスポット5選

引用元:韓国観光公社公式サイト
https://bit.ly/46tYHlj

韓国ドラマの時代劇を見ていると、美しく色鮮やかな宮殿や伝統的な建物、歴史を感じられる庭園などに心を奪われますよね。

スクリーン越しに眺めるだけでも十分魅力的ですが、実はその舞台となった場所がソウル市内にあります。

嬉しいことに、旅行者でも気軽に訪れることが可能です。

今回は、その中でも特におすすめのスポット5選をご紹介します。

景福宮や昌徳宮などの朝鮮五大宮殿はもちろん、伝統的な韓屋(ハノク)が立ち並ぶ街並みまで、魅力溢れるスポットが多くあります。

ソウルの時代劇ゆかりのスポット①景福宮(キョンボックン・경복궁)

引用元:韓国観光公社公式サイト
https://bit.ly/46tYHlj

韓国を訪れるなら、ぜひ立ち寄ってほしいのが『景福宮(キョンボックン・경복궁)』。

景福宮は、1395年朝鮮王朝の初代王・李成桂によって建てられました。

朝鮮五大宮殿の中でも最大規模を誇り、その美しい景観は圧巻です。

大ヒットドラマ『太陽を抱く月』のロケ地としても有名で、色鮮やかな宮廷の雰囲気を実際に体感できます。

敷地内には『勤政殿(クンジョンジョン)』や『慶会楼(キョンフェル)』など、歴史的に重要な建築物が多くあります。

特に慶会楼は、ドラマの舞踏や宴の場面に登場するだけでなく、BTSがアメリカの人気番組でパフォーマンスを披露した場所としても有名です。

さらに、景福宮前にある光化門では守門将儀式(衛兵交代式)が再現されています。

当時の軍人と同じ服装や武器を身に付け、厳格な儀式の一部始終を当時のまま再現しているため、一見の価値がありますよ!

住所 ソウル特別市 鐘路区 社稷路 161, 景福宮
(서울특별시 종로구 사직로 161, 경복궁)
営業時間 1・2・11・12月:9:00~17:00 (最終受付:16:00)
3・4・5・9・10月:9:00~18:00(最終受付:17:00)
6・7・8月:9:00~18:30(最終受付:16:30)
定休日 火曜日
アクセス 地下鉄3号線景福宮駅5番出口よりすぐ

ソウルの時代劇ゆかりのスポット②昌徳宮(チャンドックン・창덕궁)

引用元:韓国観光公社公式サイト
https://bit.ly/4n4wV52

ソウルにある宮殿の中で、唯一ユネスコ世界文化遺産に登録されている『昌徳宮(チャンドックン・창덕궁)』。

1405年に景福宮の次に建てられた別宮で、1592年の壬辰倭乱(文禄・慶長の役)の際に一度焼失しています。

その後1610年に最初に再建され、1867年に景福宮が再建されるまでの約270年間、歴代の王が実際に暮らしていました。

パク・ボゴムが主演を務めた人気ドラマ『雲が描いた月明り』の中で王宮として使われたことも有名です。

さらに、日本語による無料ガイドツアーも実施されているため、宮殿の歴史や背景をより深く学べるのも大きな魅力♪

広大な庭園「秘苑(ピウォン)」をはじめ、四季折々の景色と調和した宮殿の美しさが楽しめるため、いつ訪れても美しい景観が楽しめますよ!

住所 ソウル特別市 鐘路区 栗谷路 99, 昌徳宮
(서울특별시 종로구 율곡로 99, 창덕궁)
営業時間 1・11・12月:9:00~17:30 (最終受付:16:30)
2・3・4・5・9・10月:9:00~18:00(最終受付:17:00)
6・7・8月:9:00~18:30 (最終受付:17:30)
定休日 月曜日
アクセス 地下鉄3号線安国駅 3番出口より徒歩5分

ソウルの時代劇ゆかりのスポット③徳寿宮(トクスグン・덕수궁)

引用元:韓国観光公社公式サイト
https://bit.ly/4gkbJFB

ソウル市庁のすぐ前にある朝鮮五大宮殿のひとつが『徳寿宮(トクスグン・덕수궁)』。

もともとは王族の住居でしたが、1592年の壬辰倭乱(文禄・慶長の役)以降、臨時の王宮として使用されました。

敷地内には韓国の伝統建築と西洋風の建築が共存しているため、独特な雰囲気となっています。

さらに、徳寿宮横の石垣道は、さまざまなドラマのロケ地としても有名です。

夜はライトアップされてロマンチックな雰囲気の中で散策が楽しめますよ♪

住所 ソウル特別市 中区 世宗大路 99
(서울특별시 중구 세종대로 99)
営業時間 9:00~21:00(最終受付:20:00)
定休日 月曜日
アクセス 地下鉄1号線市庁駅2番出口より徒歩1分

ソウルの時代劇ゆかりのスポット④南山コル韓屋村(ナムサンコルハノクマウル・남산골한옥마을)

引用元:韓国観光公社公式サイト
https://bit.ly/45Vo2EG

韓国の伝統家屋「韓屋(ハノク)」などを再現した『南山コル韓屋村(ナムサンコルハノクマウル・남산골한옥마을)』。

敷地内に入ると、まるで朝鮮時代にタイムスリップしたような感覚になるはず♪

さらに、韓服の着用体験や韓紙折り紙、ハングル書きなど、韓国の伝統文化に触れられるプログラムも充実しています。

特に、韓服を着るのが人気で、時代劇のような雰囲気で写真撮影が楽しめますよ。

住所 ソウル特別市 中区 退渓路34キル 28
(서울특별시 중구 퇴계로34길 28)
営業時間 伝統庭園エリア:24時間
伝統家屋エリア:夏季(4月~10月)9:00~21:00・冬季(11月~3月) 9:00~20:00
定休日 月曜日
※月曜日が祝日の場合は、翌日休業
アクセス 地下鉄4号線忠武路駅4番出口より徒歩5分

ソウルの時代劇ゆかりのスポット⑤北村韓屋村(プッチョンハノクマウル・북촌한옥마을)

引用元:韓国観光公社公式サイト
https://bit.ly/3I4S6oc

伝統家屋「韓屋(ハノク)」が現存するエリアが『北村韓屋村(プッチョンハノクマウル・북촌한옥마을)』。

景福宮と昌徳宮の中間に位置しています。

朝鮮時代には王族や両班と呼ばれる貴族が暮らしていた地域のため、格式の高い家屋が並んでいるのが特徴です。

さらに、現在も人々が生活している居住空間でもあり、カフェやギャラリー、工芸品ショップなどが点在しています。

また、『北村八景』と呼ばれるフォトスポットからはソウル市内を一望でき、絶景を背景に写真撮影を楽しむ観光客も多く訪れていますよ。

住所 ソウル特別市 鐘路区 北村路11キル 47, 一帯
(서울특별시 종로구 북촌로11길 47, 일대)
営業時間 月~土曜日:10:00~17:00
定休日 日曜日
アクセス 地下鉄3号線安国駅2番出口より徒歩11分

ソウルで時代劇体験をさらに楽しむ方法

引用元:韓国観光公社公式サイト
https://bit.ly/46tYHlj

ソウルで時代劇の世界をより満喫するなら、韓服レンタルは欠かせません。

ドラマの中で目にする色鮮やかな韓服を、「一度は着てみたい」と憧れている方も多いのではないでしょうか。

景福宮や昌徳宮の周辺にはレンタルショップが多く、1時間から半日レンタルまでプランもさまざま用意されています。

カップルや友達同士で韓服を着て、宮殿や韓屋の見学をすれば、まるでドラマの主人公になったような写真撮影を楽しめますよ。

さらに、時代劇ロケ地巡りの合間には伝統茶カフェに立ち寄るのもおすすめ♪

韓国の伝統菓子「薬菓(ヤックァ)」や「韓国餅(トック)」を本場で味わえば、旅のひと時がさらに特別な思い出になりますよ。

まとめ:ソウルで時代劇の世界を体験!韓国ドラマゆかりの宮殿と街歩きスポット

引用元:韓国観光公社公式サイト
https://bit.ly/3I4S6oc

今回は、韓国・ソウルで時代劇の世界を体験できる、韓国ドラマゆかりの宮殿や街歩きスポットをご紹介しました。

ソウルにはグルメやショッピングなどさまざまな魅力がありますが、時代劇の舞台を訪れることで、旅がより一層心に残るものになるはず。

ぜひ次のソウル旅行では、時代劇ゆかりのスポットを巡って特別な思い出を作ってみてくださいね。

ABOUT ME
MODULYweb編集部
MODULYweb(モドゥリーウェブ)は株式会社K Villageが運営する韓国情報サイトです。
error: コンテンツのコピーは禁止されています。参照元としての利用を希望される場合はお問い合わせよりご連絡ください。
記事URLをコピーしました