ソウル・弘大 | 推しの“特別な一枚”に出会える場所。話題のトレカスポット「POCA SPOT」現地レポート
ソウル・弘大 | 推しの“特別な一枚”に出会える場所。話題のトレカスポット「POCA SPOT」現地レポート
韓国・ソウルに訪れたら絶対に外せないエリア――弘大(ホンデ)。
若者文化、カフェ、アート、ショッピング、そして“推し活”。
このすべてが詰まった街には、毎日とてつもない数のK-POPファンが集まり、推しと過ごす「自分だけの1日」を楽しんでいます。
そんな弘大の中でも、最近じわじわと注目を集めているのが、トレカ専門店「POCA SPOT」。
SNSでは「推しのレアカードが買える」「デコパーツが可愛すぎる」と話題で、韓国旅行で立ち寄るファンが急増しています。
今回、K Villageスタッフが実際に現地へ足を運び、店内の雰囲気・価格帯・人気グループ・買い方のコツまで、すべてリアルに調査してきました。
「推しの運命の1枚に出会いたい」
「推し活スポットを巡りたい」
そんな方は要チェックです!
弘大駅から徒歩6分。推し活の熱があふれる建物へ
POCA SPOTは、弘大入口駅から徒歩約6分。
店舗は建物の3階にあり、2階にはセンイルイベントにも使われるカフェが入っていて、推し活好きが自然と吸い寄せられる立地です。
外からの光がたっぷり入る大きな窓と、明るい開放感のある店内。
初めてでも入りやすく、写真映えも良いので、店内に入った瞬間から“推し活のスイッチ”が入る感覚がありました。
| 店舗名 | POCA SPOT Hongdae |
| 住所 | ソウル特別市麻浦区臥牛山路29キル 48-14 3F (서울특별시 마포구 와우산로29길 48-14 3F) |
| 営業時間 | 11:00~21:00 |
| 定休日 | なし |
| https://www.instagram.com/pocaspot/ |
店内の客層は?今は“海外ファン中心”の穴場スポット

引用元:Naver Map
https://x.gd/YOSmo1
訪問したのは平日の13時頃。
店内には7〜8名ほどのお客さんがいましたが、印象的だったのは「まだ日本人が少ない」という点。
今は中国やヨーロッパなど、韓国を“推し活目的で訪れるコア層” が多く利用している様子です。
つまり、日本ではまだ本格的に知られていない“先取りスポット”。
人気店が多い弘大で、
・今なら落ち着いてタブレットを操作できる
・デココーナーもゆっくり使える
という利点もあり、穴場感がありました。
これから日本でもトレカ文化やデコ文化がもっと広がれば、“日本人が一気に増えるのはこれから”というタイミング。
今のうちに行っておくと、すでに“知っている人”になれる特別感も味わえます。
2種類の購入方法を解説

POCA SPOTの面白いところは、「自分で選ぶトレカ」と「ランダムトレカ」 の2タイプを買えること。
どちらも魅力が違うので、推し活の目的によって買い方を選べるのが嬉しいポイントです。
①自分で選ぶ“指名買いトレカ”
ここでは店頭にカードが並んでいるわけではなく、店内に置いてあるタブレットで推しを検索して注文するスタイル。
購入方法
- タブレットで購入したいトレカを選択(グループ別、メンバー別で検索可能)
- カートに入れる
- 名前・連絡先・メールアドレスを入力
- カウンターで決済
受け取り方法
- 16時までの注文 → 当日19時以降に受取可能
- 16時以降の注文 → 翌日以降に受取(※翌日が休日の場合は翌々日)
価格帯は50,000〜300,000ウォンで、“推しを確実に迎えたい人”には一番安心な買い方ですね。
②ランダムトレカ(その場で“開封の儀”をしたい人向け)
もう一つの買い方が ランダムトレカ。
購入方法
- 男性or女性グループ選択(メンバーはランダム)
- カウンターで決済
価格
-
- 男性グループ(1枚):5,500ウォン
- 女性グループ(1枚):8,900ウォン
- 男性グループ(10枚入りボックス):39,900ウォン
受け取り方法
こちらは購入してすぐ受け取りOKなので、受け取った瞬間“開封の儀”を楽しめます。
旅行中のちょっとしたワクワクを追加したい人には最高です!
推しのカードを最強に可愛くできる“デコ系アイテム”が楽しすぎる

個人的に一番テンションが上がったのが、トレカケース(8,000ウォン)を購入すると、デコレーションアイテムが使い放題になるエリア。
・シール
・キラキラパーツ
・カラフルなビーズパーツ
・推しのイニシャルパーツ
これらがぜんぶ自由に使えるんです。
さらに、パールストラップ(7,500ウォン)も「選び放題で作り放題」。
推しのトレカを“世界一可愛い状態”で持ち歩きたい人には天国ではないでしょうか。
しかも、自然光が差し込む窓辺がまるで作業スペースのようで、写真も映えるんです!
ここだけで1時間過ごせそうな勢いでした。
人気グループは?店員さんに直接聞いてみた

引用元:Naver Map
https://x.gd/sOlbV
店員さんに話を聞いたところ、対応言語は韓国語・英語・中国語(日本語は不可)の3つとのこと。
「日本語が通じない」と聞くと少しハードルが高く感じるかもしれませんが、これはむしろチャンス。
K Villageの韓国語レッスンで覚えたフレーズを“実際の推し活現場で使える”瞬間です。
勇気を出して「어떤 그룹이 인기가 많아요?(オットン グルビ インキガ マナヨ?/どのグループが人気ですか?)」と聞いてみると、店員さんがすぐに教えてくれました。
BTS、NCT、Stray Kids、THE BOYZ
この4組が特に人気で、購入数も多いとのこと。
実際、タブレットでラインナップを見ていても、“ボーイズ強め”のカードが豊富に揃っていて、売れ筋が一目でわかる印象でした。
韓国の現地ファンだけでなく、海外の旅行客が多く訪れるPOCA SPOTだからこそ、世界的に人気のボーイズグループが上位を占めているのも納得。
推しがこの中にいる人は、テンションが一気に上がる瞬間だと思います。
POCA SPOT、こんなタイプの人にぴったり!

POCA SPOTは、ただのトレカショップではありません。
カードを買うだけでなく、推しと自分との“距離”がぐっと縮まる特別な場所。
実際に店舗に行ってみて、こんなタイプの人には間違いなく刺さると感じました。
推しの“運命の1枚”を確実にお迎えしたい人
店頭に並んだカードを漁るのではなく、タブレットで グループ → メンバー → カード と細かく検索し、“推しを指名して購入できる”のはPOCA SPOTならでは。
ピンポイントで迎えられるから、「ずっと探してた」「日本では見つからなかった…!」というカードに出会える可能性も。
逆に、ランダム開封で“運命に身を任せたい人”
ランダムトレカはその場で受け取れるので、開封した瞬間に訪れる、あの心臓がギュッとなる感覚をすぐ味わえます。
旅行中のテンションを上げたい日にはぴったりです!
「今日はどの推しが来る?」というドキドキは、韓国旅行の醍醐味のひとつになりそうです。
推しのトレカを“世界一かわいく”持ち歩きたい人
トレカケースを買うと、デコパーツやシールが使い放題。
自分好みに作れるから、推しのカードを“自分だけの仕様”に仕上げたい人には天国のような空間です!
自然光の入る席でデコる時間は、もうそれだけで幸福度MAX!
これから流行る文化を先取りしたい人
現状、日本ではまだ情報が少ない場所。
だからこそ、「次に来る推し活スポットを知っている自分」になれる特別感があります。
さらに、今後日本でもこのカルチャーが広がる可能性が高く、“今のうちに韓国で体験しておく”価値がかなり高いです!
【まとめ】ソウル・弘大 | 推しの“特別な一枚”に出会える場所。話題のトレカスポット「POCA SPOT」現地レポート

引用元:Naver Map
https://x.gd/0pplR
POCA SPOTは、ただトレカを買いに行く場所ではありません。
実際に訪れて感じたのは、ここが“推しと自分だけの時間を作れる場所”だということでした。
タブレットで推しを探す緊張感や「このカード、ずっと探してた…!」という出会いの瞬間。
デコスペースで推しのカードを可愛く飾り、韓国の光の中で写真を撮る時間。
そのひとつひとつが、「推し活ってこんなに幸せなんだ」と改めて感じさせてくれます。
日本人がまだ少ない“先取りスポット”だからこそ、落ち着いてじっくり推しと向き合える贅沢さも魅力のひとつ。
POCA SPOTのような、「推しのカードを選んで、飾って、持ち歩いて楽しむ」という韓国のトレカ文化は、これから日本でもますます広がっていきそうです。
弘大という街の自由な空気感と、POCA SPOTに流れる“推しを大切にする文化”が重なって、ここで過ごす時間そのものが旅の思い出になります。
韓国へ行く予定があるなら、ぜひ、あなたの推しと一緒に“特別な1枚に出会う旅”をしてみてください。
きっと帰国してからも、ふと胸があたたかくなるような最高の思い出になるはずです。

