G-1JHRHQCPLD みんな参鶏湯を食べる⁉︎韓国の「土用の丑の日」ポンナルってどんな日? - 韓国情報サイトK Village MODULY Web(モドゥリーウェブ)
韓国カルチャー

みんな参鶏湯を食べる⁉︎韓国の「土用の丑の日」ポンナルってどんな日?

MODULY 編集部

みんな参鶏湯を食べる⁉︎韓国の「土用の丑の日」ポンナルってどんな日?

日本人にも人気の「参鶏湯(サムゲタン)。」代表的な韓国料理の一つです。

さて、その参鶏湯。大きな鍋に鶏が丸々入っていて体が温まるので冬に食べる鍋料理だと思っていませんか?

実は、栄養がたっぷりスープに染み込んだ参鶏湯、韓国では夏に食べると良いとされる食べ物です!

特に、日本でいう「土用の丑の日」にあたる「복날(ポンナル)」=「伏日」と呼ばれる日が韓国にはあり、この日に参鶏湯を食べると良いと考えられています。

今回は参鶏湯を食べるポンナルとはどのように過ごす日なのか、ご紹介します!

最後に韓国に行けない今、日本でも本格的な参鶏湯を食べることができるお店を2店舗ご紹介しますよ!

복날 ポンナルってどんな日?


韓国には、毎年夏に「복날(ポンナル)」=「伏日」と呼ばれる参鶏湯を代表とする滋養食(体や心の疲れを整える食事)を食べる日があります。

日本で土用の丑の日にウナギを食べるのが良いと考えられているのと同様、韓国では栄養価の高い参鶏湯を食べることで、夏の暑い時期を乗り切ります。

ポンナルは毎年3日間あり、早い日付から「초복(初伏)」「중복(中伏)」「말복(末伏)」と呼ばれています。

日付は年によって違いますので毎年確認が必要です。

ちなみに2021年のポンナルは以下の通りです!

初伏:7月11日(日)
中伏:7月21日(水)
末伏:8月10日(火)

この3日間が一年のうちで最も暑い時期とされており、参鶏湯などの滋養食でエナジーチャージする風習があります。

ポンナルは縁起が悪い日?

ポンナルは、古くには縁起の悪い日と考えられていました。

これは陰陽五行説を元とした考え方から来るものです。

五行は、「水性」「木性」「火性」「土性」「金性」の5つで成り立っており、相生(アクセル)と相克(ブレーキ)の関係によってバランスが保たれていると考えられています。

相生関係は良い相性である一方、相克関係は互いに対立して相性が悪いとされています。

夏は、「火性」が盛んな時期であり、その相克関係に「金性」があることから「火はそのエネルギーにより硬い金属を溶解する」と信じられ、縁起が悪いと考えられるようになりました。

そのため、遠方への旅行や病気や怪我の治療、さらには結婚式などのお祝いごとは避けられてきました。

ポンナルには参鶏湯を食べよう!

朝鮮時代に、伏日の暑さを避けるため、お酒や食べ物を用意し渓谷や山などの避暑地で過ごしていた風習がありました。

庶民は、古くから暑さを乗り越えるために栄養価の高い参鶏湯や補身湯(犬のお肉を使った料理)を食べており、その習慣が現在まで残っています。

スーパーには参鶏湯に使用する鶏がずら〜りと並び、参鶏湯専門店には長蛇の列ができます。

また会社の社食や学校の学食などでも「ポンナルメニュー」として参鶏湯が用意されるところも多いそうです!

「삼계탕 参鶏湯」とは、鷄の内臓を抜き中にもち米を詰めて丸ごと鍋に入れ、ネギやニンニク、高麗人参やナツメと一緒にじっくり煮込んだ料理です。

調味料による味付けは塩を少々入れる程度であっさりしていますが、鶏の骨から出た出汁など素材本来の味がスープに染み出して夏の疲れた身体に染み渡ります!

栄養価の高い素材だけで作られる参鶏湯。韓国の夏を支えていることにも肯けますね。

鶏一羽は流石に食べられない!という人のために鶏半分が入った「半鶏湯」を提供しているお店もありますよ。

日本でも本格的な参鶏湯が食べられる!2店舗のご紹介

韓国食堂 入ル ゴショミナミ(京都)

2020年5月にオープンした京都の烏丸御池付近にある韓国食堂 入ル ゴショミナミ

日本でも珍しい、参鶏湯専門店です。韓国の宮廷料理人で韓味一の創始者である、朴 三淳氏の味を受け継いだ、こだわりの参鶏湯を提供しています。

「参鶏湯を世界へ」をテーマに、参鶏湯の魅力を今日も多くの人に伝えています。

約80年余りの京町家をリノベーションした京都の街並みに溶け込む素敵な外観。

中へ一歩入ると、美しい中庭のある静かな空間は韓国料理店であるということを忘れてしまいます。

「韓味一の参鶏湯」は2人前から注文することができます。

店員さんが食べやすいように鶏一羽をほぐしてくれるのも韓国スタイルです。

お鍋が机に出てきて目を引くのがそのなんとも鮮やかな見た目。

透明のスープにネギとクコの実がたくさん散りばめられており美しい参鶏湯です。

鶏肉はぷりぷりで鶏の中にはもち米が詰まっており、あっという間に食べ切ってしまいます!

スープは鶏肉や骨から染み出したコラーゲンがたっぷり、高麗人参やナツメのエキスもたっぷりで体が芯からぽかぽかと温まります。

韓国食堂 入ル ゴショミナミでは、お酒のラインナップや他副菜にもこだわっておりどれも一度は試したい一品。

副菜の一番人気は、少し甘めのチャプチェなんだとか。

2021年7月26日に大阪コリアタウン近くに、系列店「参鶏湯専門店 人ル」もオープン予定!

夏バテ防止に、「韓国食堂 入ル ゴショミナミ」「参鶏湯専門店 人ル」の参鶏湯はいかがでしょうか。

韓国食堂 入ル ゴショミナミ

住所 京都府京都市中京区金吹町478
公式Instagram @kyoto_iru_samgyetang
新店舗公式Instagram @osaka_niru_samgyetang

CLASSIC 参鶏湯(東京)

次にご紹介するのが、2021年3月に東京 恵比寿にオープンした、参鶏湯とマンドゥ(韓国餃子)を提供するCLASSIC 参鶏湯

鶏一羽をかぶった男性をモチーフにしたユニークなロゴが目印です!

外装にも店内にも木がふんだんに使用されたおしゃれな雰囲気で居心地が良いです。

韓国料理店ではなかなかないガラス張りのオープンキッチンで調理風景を眺めながら食べることができます。

CLASSIC参鶏湯は、日本人の味覚に合うように何度も改良を重ねたこだわりの参鶏湯

10時間以上もじっくり煮込んで作られるのでお肉はほろほろで、お箸で簡単にほぐすことができますよ!

「元祖(クラシック)」と「現代版(ヒョンデ)」の2種類の参鶏湯から選ぶことができます。

CLASSIC参鶏湯
@classic__korea

「クラシック」は、韓国で定番の素材の旨味を活かしたさっぱりとした参鶏湯。

お好みで塩胡椒で味を調整しながら食べます。

ヒョンデ参鶏湯
@classic__korea

一方「ヒョンデ」は、鶏がらスープを煮詰めた超濃厚鶏がらスープが特徴。手作りの唐辛子のタレと絡ませながら食べる、全く新しい参鶏湯です!

気分によって、2種類を食べ分けるのも楽しいですね。

参鶏湯をカジュアルに、リーズナブルな価格で楽しむことができる素敵なお店です!

CLASSIC 参鶏湯

住所 東京都渋谷区恵比寿西1丁目13番2号 サンキビル2階F号室
公式Instagram @classic__korea

 

【まとめ】みんな参鶏湯を食べる⁉︎韓国の「土用の丑の日」ポンナルってどんな日?

今回の記事では、韓国で参鶏湯が食べられる日、「복날 ポンナル」とはどのような日なのかをご紹介しました。

一年の中で最も暑い日々のエナジーチャージに栄養価の高い参鶏湯を食べる風習が古くから今まで受け継がれているのですね。

日本でもこだわりの参鶏湯を提供する2店をご紹介しました。

日本ではこの夏もとても暑くなることでしょう。

この夏は、韓国式に、夏バテ防止のために参鶏湯を食べてみるのはいかがでしょうか。

あわせて読みたい
【韓国の住宅事情】韓国の人ってどんな家に住んでるの?


ABOUT ME
MODULYweb編集部
MODULYweb(モドゥリーウェブ)は株式会社K Villageが運営する韓国情報サイトです。
error: コンテンツのコピーは禁止されています。参照元としての利用を希望される場合はお問い合わせよりご連絡ください。
記事URLをコピーしました