【韓国で食べたい冬グルメ】身体が温まる!寒い日にぴったりのおすすめ料理7選
【韓国で食べたい冬グルメ】身体が温まる!寒い日にぴったりのおすすめ料理7選
今年も残り1か月弱となりましたね。
韓国の冬は12月に入ると一気に本格的な寒さが始まり、日中でも氷点下になることも。
とにかく空気が冷たくて、日本とは比べ物にならないほどなんです…!
そんな季節に恋しくなるのが、身体が内側からぽかぽか温まる冬グルメ。
鍋料理はもちろん、ピリッとした辛さで身体が温まるメニューもたくさんあります。
街を歩けば、湯気がもくもく立ちのぼる食堂や、あたたかい屋台グルメがあちこちに並んでいて、思わず足を止めたくなるほど。
そこで今回は、韓国で寒い日に食べたい“あったかグルメ”を7つ厳選してご紹介します!
旅行中のごはん選びにもぴったりですので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね!
【韓国で食べたい冬グルメ】①곰탕/コムタン

引用元:VISIT KOREA 公式サイト
https://japanese.visitkorea.or.kr/svc/main/index.do
寒い冬になると食べたくなる、韓国の定番あったかスープが「コムタン」。
牛骨や牛肉をじっくり煮込んだまろやかなスープが特徴で、ひと口飲んだ瞬間から全身がふわっと温まります!
辛くない味付けなので、辛い物が苦手な方でも安心して楽しめるメニュー。

お店のテーブルに置いてある塩・こしょうなどで自分好みの味に調整しながら食べるのも楽しいポイントです!
ごはんをスープにそのまま入れて食べたり、別々に食べたり、食べ方はいろいろ!
朝ごはんとして食べる人も多く、寒い朝のスタートにもぴったりな韓国のソウルフードです!
【韓国で食べたい冬グルメ】②돼지국밥/テジクッパ

引用元:NAVER Map
https://naver.me/GnRLR10x
釜山に行くなら絶対に食べてほしい冬グルメが「テジクッパ」。
豚骨を長時間煮込んだスープに、柔らかい豚肉がたっぷり入った、あったか料理です。

基本のセットには、ごはん・ニラキムチ・セウジョッ(アミの塩辛)・唐辛子・ニンニクなどが出てくるので、味変しながら食べるのもおすすめ!
筆者のおすすめは、セウジョッと呼ばれるアミの塩辛!
入れすぎには注意ですが、少し入れるだけで一気に味の深みが増しますよ。
あったまりたい日や、二日酔いの翌朝にも大人気。
釜山に行くなら絶対に一度は食べてほしい、冬の王道グルメです!
【韓国で食べたい冬グルメ】③감자탕/カムジャタン

引用元:NAVER Map
https://naver.me/FUQJQYHe
グツグツ煮えたぎる鍋料理が食べたい!というときにぴったりなのが、「カムジャタン」です!
骨付きの豚の背肉を煮込んだスープに、ほくほくのじゃがいも、エゴマの葉、野菜などがごろっと入ったボリューム満点の鍋料理です。
カムジャタンの名前の由来は、「감자(カムジャ):じゃがいも」がごろごろ入っていることからきている説と、使用する背骨が「カムジャ骨」と呼ばれるからとの説もあります。
そのため、お店によってはじゃがいもが入っていない場合もありますので、ご注意ください!

引用元:NAVER Map
https://naver.me/FUQJQYHe
骨のまわりのお肉がほろっととろけるほど柔らかく、寒い日に食べたくなる味。
そのままでお肉を食べるのもいいですが、わさび醬油につけて食べるのもおすすめの食べ方です。
基本的に白いご飯はついてきませんので別で注文するのもいいですが、筆者のおすすめは締めにポックンパㇷ゚(チャーハン)を注文すること!
スープが少し残っている頃に追加注文すると、店員さんが目の前でチャーハンを作ってくれますよ!
【韓国で食べたい冬グルメ】④낙곱새/ナッコプセ

引用元:NAVER Map
https://naver.me/59Udlffr
冬は辛いものを食べて身体の芯から温まりたい!という人にぴったりなのが「ナッコプセ」。
釜山発祥の人気料理で、낙지:ナクチ(手長ダコ)、곱창:コプチャン(ホルモン)、새우:セウ(エビ)の3つが一度に味わえる贅沢な旨辛メニューです!

お店によっては辛さが選べる場所が多いので、辛いのが苦手な方でも安心。
おすすめの食べ方は、白いご飯に韓国のりをあわせて一緒に食べること!
旨辛のソースとご飯の相性が抜群で、思わずかきこみたくなるおいしさです!
【韓国で食べたい冬グルメ】⑤부대찌개/プデチゲ

引用元:NAVER Map
https://naver.me/5YSRoUaB
韓国の定番鍋料理の中でも、特に人気なのが「プデチゲ」。
ソーセージ・スパム・ラーメン・豆腐・キムチなど、一つの鍋にさまざまな具材を盛り込んだ豪華な鍋料理。
「부대(プデ)」は「(軍の)部隊」、「찌개(チゲ)」は「鍋」という意味。
戦後、米軍部隊から出た余ったハムやソーセージなどを活用し、いろいろな具材を入れて作ったことが始まりと言われています。

引用元:NAVER Map
https://naver.me/5YSRoUaB
肉のうまみや油が溶け出したスープはコクがたっぷり!
友達とシェアしながらワイワイ楽しめる、冬の大人気グルメです。
【韓国で食べたい冬グルメ】⑥닭한마리/タッカンマリ

引用元:NAVER Map
https://naver.me/x7j6e2Jv
身体に優しいものが食べたい…という日にぴったりなのが「タッカンマリ」。
「닭(タッ)」には「鶏」、「한마리(ハンマリ)」には「一羽」という意味があり、日本でも、韓国語の発音に近い「タッカンマリ」と呼ばれています。
名前の通り、鶏を丸ごと一羽煮込んだ料理で、あっさりしていて食べやすいのが特徴。

引用元:NAVER Map
https://naver.me/x7j6e2Jv
鶏を一羽まるごと使っているので、コラーゲンやビタミンなど美容に嬉しい栄養もたっぷり!
締めはカルグクス(麺)を入れるのが定番で、最後まで飽きずに楽しめます。
寒い日でも食べ終わるころには全身がぽかぽかになる、冬の大人気グルメです!
【韓国で食べたい冬グルメ】⑦칼국수/カルグクス

引用元:VISIT KOREA 公式サイト
https://japanese.visitkorea.or.kr/svc/main/index.do
さくっと気軽に食べられる、やさしい韓国料理といえば「カルグクス」!
手打ち風の平たい麺に、あっさりしたスープが身体に優しく、ホッとする味が魅力です。
辛くないので小さなお子様や辛いものが苦手な方でも食べやすい料理です。

地域やお店によって味のタイプが異なり、貝だし・鶏だし・海鮮だしなど味わいの幅が広いのも魅力。
全羅道では小豆を使った「팥칼국수(パッカルグクス)」もあるんです!
旅行先で食べ比べしてみるのも楽しいですね!
まとめ:【韓国で食べたい冬グルメ】身体が温まる!寒い日にぴったりのおすすめ料理7選

今回の記事では、身体があたたまる!寒い冬にぴったりの韓国グルメを7つご紹介しました!
皆さんの食べてみたい料理は見つかりましたか?
韓国の冬は想像以上に寒いですが、そのぶんあったか料理は格別です。
冷えた身体にしみるあの感覚は、現地でしか味わえません!
どのメニューも、食べた瞬間から身体の芯まで温まりますよ♡
旅行中に「どこに入ろう…?」と迷ったら、ぜひこの記事を参考にして、韓国の冬グルメを楽しんでみてくださいね!

