「センガッケ」って何?日常でよく使う単語の活用方法を紹介!

韓国ドラマやKPOPアイドル同士の会話を見てるとよく「センガッケ」という言葉を耳にすることはありませんか?
日常的にもよく使う表現なので使い方がわかれば便利です。
日本語に訳すと、「考える」という意味になりますが、日常会話では「思う」のように自分が考えていることを相手にあらわす場合によく使われます。
「センガッケ」を活用すると過去形にしたり、未来形にしたりできるので活用の仕方がわかると会話の幅もぐんと広がります。
この記事では「センガッケ」の意味と使い方、さまざま活用形、例文を紹介します。
センガッケの基本の意味

引用元:https://unsplash.com/
「センガッケ」を韓国語で書くと생각해です。
辞書にのっている原形は생각하다【センガッカダ】です。
話し言葉では생각해【センガッケ】というタメ口か、생각해요【センガッケヨ】という敬語を主に使います。
その他に丁寧な言い方も存在するのでのちほど紹介します。
自分が主語になり생각해や생각해요と言う場合、訳は「考える、思う、考えます、思います」となります。
一方相手が主語になったり、相手に言う場合は「考えろ、考えてください」という訳になります。
생각해は「思う」という意味でも使いますが、日本のように「これ似合うと思うよ」などのような日常的に使われる「思う」のような少し軽めのニュアンスでは생각해をあまり使わず別の表現を使います。
この場合は
이거 어울릴 것 같아.
【イゴ オウリル コッ カッタ】
これ似合うと思う
このように를/을 것 같다【ルル/ウル コッ カッタ】
「〜のようだ」という文法をよく使います。
생각해は頭を使ってよく考えるというニュアンスがあり「思う」として使う場合は、
저는 아니라고 생각해요.
【チョヌン アニラゴ センガッケヨ】
わたしは違うと思います。
저는 그렇게 생각해요.
【チョヌン クロッケ センガッケヨ】
わたしはそう思います。
このようにはっきりとした「考え」がある場合に使われます。
センガッケの活用

引用元:https://unsplash.com/
생각하다をさまざまな形に活用して、会話の幅を広げましょう。
ここでは요体を紹介します。
(요をとるとタメ口になり友達同士の会話で使えます)
생각해요
【センガッケヨ】
思います、考えます。
생각했어요
【センガッケッソヨ】
思いました、考えました。
생각했었어요
【センガッケッソッソヨ】
思っていました、考えていました
생각하면
【センガッカミョン】
思えば、考えれば、
생각하는 것 같아
【センガッカヌン コッ カッタ】
思うんだと思う、考えるんだと思う
생각하지만
【センガッカジマン】
考えるけど、思うけど
また생각해を생각【センガク】と名詞にすれば「考え、アイデア」と訳すことができます。
좋은 생각이 있어요!
【チョウン センガギ イッソヨ】
いい考えがあります!
センガッケの丁寧な表現

引用元:https://unsplash.com/
요をつけると丁寧になりますが、さらに目上の人に話す場合やビジネスシーンなどではもう少し丁寧な表現にする必要があります。
생각합니다【センガッカムニダ】
丁寧な합니다【ハムニダ】体になっています。
目上の人に自分の考えを伝える場合には、この表現を使います。
저는 공부보다 중요한 것이 있다고 생각합니다.
【チョヌン コンブボダ チュンヨハン ゴシ イッタゴ センガッカムニダ】
わたしは勉強よりも重要なことがあると思います。
생각하세요?【センガッカセヨ】
하세요?【ハセヨ】がついているので相手に「〜ですか?」と質問する丁寧な文章になります。
目上の人の考えを伺う際に使える表現です。
그 점에 대해서는 어떻게 생각하세요?
【ク チョメ テヘソヌン オットッケ センガッカセヨ】
その点についてはどのように思われますか?
생각합니까?【センガッカムニッカ】
합니까?【ハムニッカ】も相手に質問するフレーズです。
하세요?よりもやや硬いイメージで記者が政治家に質問する場面や、公の場で使われる表現です。
왜 그렇게 생각합니까?
【ウェ クロッケ センガッカムニッカ】
どうして、そう思うのですか?
니까は語尾をあげずに言っても疑問形になり、トーンが一定だとやや不満をあらわす言い方になることもあります。
생각하십니까?【センガッカシムニッカ】
하십니까【ハシムニッカ】は합니까よりもさらに丁寧な表現です。
使い方は생각합니까とほぼ同じ場面で使われます。
어떻게 생각하십니까?
【オットッケ センガッカシムニッカ】
どのようにお考えでしょうか?
日常会話で使えるセンガッケ

引用元:https://unsplash.com/
日常会話でよく使える表現を集めました。
意見を伝えるとき
맞다고 생각해.
【マッタゴ センガッケ】
合ってると思う。
나도 그렇게 생각해.
【ナド クロッケ センガッケ】
わたしもそう思う。
相手に考えてというとき
잘 생각해 봐. 이 상황 이상하잖아.
【チャル センガッケブァ イ サンファン イサンハジャナ】
よく考えてみて、この状況おかしいじゃん。
천천히 생각해.
【チョンチョニ センガッケ】
ゆっくり考えて。
다시 생각해 주면 안 돼?
【タシ センガッケジュミョン アン ドゥエ】
もう一度考えてもらえない?
恋愛で使える表現
나는 항상 너를 생각해.
【ナヌン ハンサン ノルル センガッケ】
僕はいつも君を考えている。
생각 안 하려고 해도 생각난다.
【センガッ カナリョゴ ヘド センガンナンダ】
考えないようにしても、考えてしまう。
생각나다【センガンナダ】という単語は「思い出す」という意味で使われます。
생각하다を使った表現

引用元:https://unsplash.com/
생각は単体で使うだけではなく、他の表現と合わせて使うこともできます。
생각이 나다【センガギ ナダ】思い出す
옛날 생각이 나요.
【イェンナル センガギ ナヨ】
昔を思い出します。
생각이 들다【センガギ トゥルダ】 気がする、思う
생각이 들다とは、考えた訳ではなく自然に「思った」や「ふと思った」「考えがよぎった」というニュアンスで使われます。
그런 생각이 들었어요.
【クロン センガギ トゥロッソヨ】
そんな気がしました。
다시 생각하다【タシ センガッカダ】考え直す
다시 생각해 주면 안 돼요?
【タシ センガッケジュミョン アンドゥェヨ】
考え直してもらえませんか?
깊이 생각하다【キッピ センガッカダ】 深く考える
깊이 생각해 봤는데 모르겠어요.
【キッピ センガッケバァッヌンデ モルゲッソヨ】
深く考えてみたんですけど、わかりません。
センガッケと似ている単語

引用元:https://unsplash.com/
생각하다と似ている表現が他にもあります。
를/을 것 같다【ルル/ウル コッ カッタ】
冒頭でも触れましたが「〜のようだ」という文法です。
直感的に感じた「〜だと思う」はこの表現を使うこともあります。
日常会話では頻繁に使われます!
오늘은 못 갈 것 같아.
【オヌルン モッ カル コッ カッタ】
今日は行けないと思う。
느끼다【ヌッキダ】感じる
感覚的に「感じる」とあらわす場合に使うことができます。
그때 나는 그렇게 느꼈어.
【クッテ ナヌン クロッケ ヌッキョッソ】
そのとき僕はこう感じた。
겠다【ゲッタ】 意思を表す活用
겠다という形にすると自分が「〜する」と意思をあらわす表現になります。
나쁜 행동은 하지 말아야겠다.
ナップン ヘンドンウン ハジ マラヤ ゲッタ】
悪い行動はしてはいけない。(しないようにしないといけない。)
まとめ

引用元:https://unsplash.com/
いかがでしたか?
今回の記事ではよく聞く「センガッケ」の使い方と、例文、活用の仕方を紹介しました。
また似ている表現も一緒に覚えることで、その場に合った言い方をすることができます。
今回紹介したものは、日常会話でよく使うのでぜひ覚えて使ってみてください。
K Village 韓国語にご相談ください!
K Village 韓国語は15,000人が通う日本最大の韓国語教室。講師は全員日本語もバッチリ。
受付には韓国留学経験もある
日本人スタッフもいて安心。
まずは無料体験レッスンで
韓国語を楽しんでみませんか?
全国25校 + オンラインレッスンでおまちしております!