韓国留学する人の平均年齢は?社会人留学のメリット

Kpopや韓国ドラマ、韓国コスメや、韓国料理など、今や日本のいたるところにあふれており、年々韓国を身近に感じられるようになりました。
韓国コンテンツの魅力にハマる年齢層もZ世代をはじめ、20代、30代、40代と、幅広くなってきています。
そんな中、韓国語を学ぶ日本人は年々増えてきており、その年齢もまた20代を中心に、シニア世代にまで幅広く増えてきています。
中には、韓国語向上のため韓国留学に行きたいという夢ができて、目標に向かって頑張っている方も多くいらっしゃるかと思います。
留学したいけど年齢が…と、不安に思っている方もいるのではないでしょうか。
学ぶことに年齢は関係ありませんが、やはりどのような年齢層が語学堂で勉強しているのか、気になると思います。
わたしの場合は、21歳、22歳、24歳、27歳の時に韓国に渡りました。
コロナの影響で留学時期が遅れ、27歳の時に留学に行くときは、仕事を辞めていくべきか、クラスに馴染めるかなど、わたしもさまざまな心配事がありました。
ですが、社会人を経験してから韓国留学することにもメリットがあると感じました。
今回は韓国留学する方の平均年齢、社会人留学のメリットをメインに記事を作成しました。
韓国留学 年齢制限はあるの?

引用元:https://unsplash.com/
結論、韓国留学には年齢の上限はありません。
語学堂は高校を卒業していれば、どなたでも通うことができます。
一部の語学堂では、60歳や70歳までなどの、年齢制限を設けているところもありました。
また、ビザ申請や語学堂申請時に、高校の卒業証明証が必要になるので、高校を卒業していることが最低条件となります。
これらの条件を満たしていれば、何歳からでも韓国留学ができるのです!
留学は若いうちにするものだ!ということは決してありません。
韓国留学 何歳くらいが多い?

引用元:https://unsplash.com/
では実際、語学堂に通っている年齢層は何歳くらいなのでしょうか。
やはり1番多いのは20代前半で、特にアジアの学生は若い方が多い印象です。
これには理由があって、語学堂は単に韓国語を勉強するだけではなく、韓国の大学にそのまま進学予定の方、目指している方も多く通っています。
自分の行きたい大学と、同じ語学堂を卒業すると優遇されたり、手続きがスムーズだったり、先生に相談できたりとなにかとメリットがあります。
韓国の大学に入学することを目標としている高校を卒業したての日本人や中国人などが多い印象でした。
もちろん韓国の大学に志願するのも、年齢制限はありませんので、20代以外のかたでも目標にできますよ。
では、20代前半以外の年齢層はというと、クラスに2人以上いらっしゃる印象です。
もちろん、時期によって異なりますが、少なくともわたしが見てきたクラスではそうでした。
わたしが留学した時には、クラスごとに30代の日本人女性がいらっしゃいました。
同じクラスにはいませんでしたが、オリエンテーションや文化体験など語学堂全体で開催される行事などを見ると、40代や50代の日本人の方もいらっしゃいましたよ!
韓国留学 クラスに馴染めるか不安…

引用元:https://unsplash.com/
語学堂に入るのに、年齢は関係ないことは分かったけど、実際20代の輪の中に入れるか心配…馴染めるかなあ…と心配する声も少なくないと思います。
語学堂に通っているクラスメイトたちは、相手の年齢など気にしていない印象です。
もちろん韓国は上下関係が厳しく、敬語の種類もたくさん存在し、相手と状況によって使い分ける、なんてことは日常茶飯事ですが、語学堂で勉強する外国人は例外です。
年齢に関係なく、チング(友達)です!
仲良くなって雑談などをする際に、何歳ですか?というような質問は受けると思いますが、単純に気になって聞いてくるだけなので、あなたより少し上だよ、という感じで返答したらよいかと思います。
また年齢は違っても、韓国語レベルも同じようなクラスメイトなので、すぐに仲良くなれますよ!
わたしも人見知りな性格で、初めての顔合わせの時は、毎回自分から声をかけるのをためらってしまうんですが、ニコニコしていると、いつも外国人や日本人のクラスメイトが話しかけてくれました。
また、経験豊富な社会人だと、クラスメイトから頼られることもあります。
わたしも当時20代前半で留学した際、クラスに30代の日本人のお姉さんがいて、行動を共にするときや、授業で難しい内容があった時、頼ってしまっていました。
例えば、仕事をするときに最も重視することは?というテーマで作文を書く課題があったとします。
その場合は、社会人経験が豊富な方だと、スムーズに出てきたりしますよね。
また、語学堂では、先生かその国の質問をされることが多々あります。
日本の選挙システムや、社会問題など、上級に行くと、自分の考えを述べる時間なども増えてきます。
韓国留学 社会人留学のメリット

引用元:https://unsplash.com/
社会人で留学しようとしている方の中には、留学した後はどうしよう?留学してまで韓国語を学ぶ必要があるのかな…?と悩んでいる方も多いと思います。
必要があるかないかよりも、自分が行きたいか行きたくないかで選ぶことができると、答えが見えてくると思います。
ここでは社会人留学をする際のメリットをいくつかご紹介します。
語学学習に専念できる
安定していた職をやめ、大金を払って留学に来る決心をした社会人の方は、学生の方よりも学習意欲が高いです。
もちろん学生さんにも、きちんとした目標を立てて留学生活をしている方もいらっしゃいますが、社会人の方は何がなんでも習得してやる!という情熱にみちあふれた方が目立ちました。
今まで日本で働きながら韓国語を学んでいたのが、働かずに勉強に集中できるという点が1番のメリットですね。
自由がきく
社会人留学の場合、会社を辞めて韓国に来るわけですから、韓国で何をして、帰国後に何をするとしても自由度が高いです。
一方、大学の休みを使って留学に来ている学生の方の場合、大学の卒業が第一で、その後も就職活動などほとんどの方が、道が決められています。
また資金面でも余裕があるため、韓国生活をより豊かなものにできるというメリットもあります。
自分をリセットし、新しい挑戦ができる
社会人として働き続ける中で「このままでいいのかな?」と悩むこともあると思います。
留学は自分を見つめなおし、新しい環境でゼロから挑戦できる絶好のチャンスです。
帰国後の不安や心配を捨て、留学期間中はぜひ自分を見つめなおす時期にしてみてください。
韓国留学 何歳からでも遅くない!

引用元:https://unsplash.com/
「留学は若いうちにするもの」と思っていませんか?
確かに、学生時代に留学する人は多いですが、何歳からでも留学に挑戦できます。
留学では新しい文化や価値観に触れることができ、これは何歳であっても刺激的な経験になると思います。
特に社会人として経験をつんでからの留学は、より深い学びにつながります。
また語学力を高めたり、専門的な知識を学んだりすることで、キャリアの幅も広がります。
海外での経験は、再度就職活動をする際の強みにもなりますし、新しい仕事のチャンスをうむこともあります。
最近では、社会人向けの短期留学プログラムやオンラインで学べるコースも増えてきています。
フルタイムでの留学が難しくても、自分に合った方法を見つけてみてはいかがでしょうか。
大切なのは「挑戦したい!」という気持ちです。
留学を通して自分の限界に挑戦し、成長することができますよ。
新しい環境に飛び込んで、人生をもっと豊かにしてみませんか?
K Village 韓国留学にご相談ください!
韓国留学を経験したカウンセラーが
安心の韓国留学をご案内。
しかも現地スタッフもいるので安心。
まずは無料相談で!