G-1JHRHQCPLD 韓国留学にパソコンは必要?あると便利です!|韓国情報メディアK Village MODULY Web(モドゥリーウェブ)
韓国留学

韓国留学にパソコンは必要?あると便利です!

MODULY 編集部

韓国語力をもっと伸ばすために、現地に留学に行く方も増えていると思います。

韓国留学が決まったら書類の準備や、いよいよ荷造りが始まりますよね!

筆者も毎回、留学や旅行前の荷造りが楽しみだったりします♪

韓国留学に行く際には、パソコンは持って行った方がいい!と聞いたことはありませんか?

もちろんあるに越したことないですが、持っていない場合は、わざわざ語学留学のために用意する必要はありません。

留学には、正規留学と語学留学があります。

正規留学とは、現地の韓国人と同じように4年間大学に通うことをいいますが、この場合はパソコンが必須になります。

また、現地でパソコンを使う方法もあるので、合わせて紹介していきます。

今回は語学留学をメインとした記事を作成します。

 

韓国留学にパソコンは必要?

引用元:https://unsplash.com/

韓国留学にパソコンは持っていくべきか、迷っている方がいるかと思いますが、自身の留学の目的や、授業スタイルによっても変わってきます!

ちなみに筆者の場合は、1回目の留学ではパソコンは必要ないと思って持参しませんでした。

1回目の留学では3週間の超短期留学だったので、結果的にパソコンは不要でした。

2回目以降は、パソコンを持っていったのですが、語学堂の授業でPPT(パワーポイント)を作成する課題があったので、持って行ってよかったなと思いました。

ちなみに、自分のパソコンがなくても大学のパソコンを利用したり、ネットカフェなどで利用することができるので、外でパソコン作業をすることはできます。

ですが、自分だけのパソコンがあるといつでもどこでも、思い立った時にパソコン作業ができるので便利ですよね。

韓国留学にパソコンが必要な場合と、必ずしも必要ではない場合があります。

パソコンが必要な場合

 

リモートワークや副業をする場合

留学中にオンラインで仕事をしたり、留学生活をブログやyoutube等で発信したい方は、パソコンが必要になります。

スマホやタブレットでも作業はできますが、本格的にするならやはりパソコンがあった方が便利です。

韓国語の勉強に活用したい場合

語学堂のクラス内でパソコンを使用することはありませんが、家でやカフェで韓国語を勉強する際にパソコンが1台あると、効率よく勉強することができます。

スマホでも韓国語辞書や、画像検索、翻訳機などを使うことは可能ですが、パソコンだと大画面で見ることができるので、目に負担が少ないです。

長時間の勉強でも疲れにくいというメリットがあります。

またドラマやバラエティ番組などyoutubeで勉強する際にも、大画面の方が見やすいですし、パソコンがあると本当に便利ですよ。

韓国語をキーボードで打ちたい!という方にもパソコン持参をおすすめします。

韓国で大学進学や就職を目標としている場合、将来的には韓国語でタイピングする機会があります。

今のうちに韓国語のキーボードに慣れておくとよいと思います。

日本で購入したパソコンには、ハングル表記がないのでキーボードの上にハングルシールをはることをおすすめします。

ハングルシールは韓国のダイソーなどに、かわいいものがたくさん売られていますよ♪

オンライン授業を受ける場合

筆者はコロナの時期に留学した経験もあり、パソコンは必須でした。

スマホでも受けれますが、PPTなど資料を画面で共有されながら進んでいくので、小さいと非常に見づらいです。

また、パソコンの大画面では、クラス全員の映像が見れますが、スマホだと自分と先生以外、クラスメイトの顔は見えません。

全員で授業をしている感は感じられないので、少し物足りなく感じると思います。

自分が行く語学堂の授業に、オンライン授業の予定がないか、あらかじめ確認しておくと安心です!

パソコンが必要ない場合

スマホやタブレットで十分な場合

日常生活や軽い学習だけなら、スマホやタブレットでも問題なく留学生活を過ごすことができます。

授業中にノートに筆記をするタイプの方や、授業の資料をスマホで見るだけの方なら、パソコンは必要ないかもしれません。

また、タブレットでもキーボードや、マウスを繋げて作業ができるので、タブレットに慣れている方は、パソコンは不要だと思います。

荷物を増やしたくない場合

荷物をできるだけ最小限にしたい場合、パソコンを持っていくと邪魔になってしまうことがあるかもしれません。

またパソコンは貴重品になるので、預け荷物ではなくできるだけ手荷物で飛行機に持ち込むことをおすすめします。

キャリーケースに入れておくと、万が一粗末に扱われたりすると、故障の原因にもなりかねません。

特に軽量のノートパソコンを持っていない場合は、現地で購入することも選択肢の一つになります。

韓国留学にパソコンをもっていくメリット、デメリット

引用元:https://unsplash.com/

韓国留学にパソコンをもっていくメリットとデメリットについて、まとめてみました。

パソコンを持っていくか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

韓国留学にパソコンを持っていくメリット

・PPT資料の作成がしやすい(中級以上のクラスでは資料作成は必須です)

・韓国語の勉強に活用できる(タイピング練習や、辞書、翻訳ツールの活用など)

・オンライン授業やリモートワークが快適にできる

・エンタメや趣味(Netflix、youtube、動画編集など)にも使える

・スマホよりも大画面で作業でき、目の負担が少ない

韓国留学にパソコンを持っていくデメリット

・持ち運びが面倒(特に重いノートパソコン)

・スマホやタブレットに比べると、起動に時間がかかる

どんなパソコンを持っていくべき?

引用元:https://unsplash.com/

韓国の大学やカフェで作業する機会が多いなら、1㎏前後の軽量ノートパソコンがおすすめです。

とくにMacBookAirやSurface Laptopのようなモデルは、持ち運びしやすくバッテリーのもちもいいので、留学に最適です!

またパソコンにはあらかじめ韓国語を打てるように、設定に言語を追加しておきましょう。

韓国でパソコンを使う方法

引用元:https://unsplash.com/

パソコンを持参しなかったけど、現地で急にパソコンが必要になった場合やパソコンで作業がしたいという方には、韓国現地で購入する方法もあります。

ですが、韓国のパソコンは当然ながら、キーボード配列やOSが韓国語設定になっているため、それらに慣れる必要があります。

また、韓国でも街中にネットカフェがあふれています。

PCバンと呼ばれる韓国のネットカフェで、パソコンを利用することができます。

韓国留学にパソコンは必要?まとめ

引用元:https://unsplash.com/

いかがでしたか?

韓国留学にパソコンは必要なのかという疑問をもとに記事を作成しました。

筆者は日常的にブログを書いたり、動画も大画面で見たりしてパソコンを使うタイプなので、留学に行く際も迷うことなく持参しました。

反対に日常的に使う習慣がない方は、無理に用意しなくても困ることはありません。

大学によっては、パソコンを利用できる教室が用意されていて、それを留学生が使えることもあります。

筆者の場合、オンラインで視聴する動画があり、それをパソコンから視聴して、決められた視聴率に満たないと、点数が取れないということがありました。

ですが、その際にパソコンがなかったので、そのことを先生に相談すると学校の教室でパソコンを使わせてくれました。

パソコンを持っていくとなにかと便利ですが、使い慣れていない方や超短期プログラムなどでは用意する必要はありません!

韓国留学の準備が終わるといよいよ、留学スタートですね!

みなさんの韓国留学が成功することを祈っています。

韓国留学を検討中なら
K Village 韓国留学にご相談ください!

韓国留学を経験したカウンセラーが
安心の韓国留学をご案内。

しかも現地スタッフもいるので安心。
まずは無料相談で!

キャンペーン開催中!
無料相談実施中


ABOUT ME
MODULYweb編集部
MODULYweb(モドゥリーウェブ)は株式会社K Villageが運営する韓国情報サイトです。
error: コンテンツのコピーは禁止されています。参照元としての利用を希望される場合はお問い合わせよりご連絡ください。
記事URLをコピーしました