G-1JHRHQCPLD 「ヘジョヘジョ!」お願いしたい時に使えるフレーズ集|韓国情報メディアK Village MODULY Web(モドゥリーウェブ)
韓国語

「ヘジョヘジョ!」お願いしたい時に使えるフレーズ集

MODULY 編集部

日常で誰かに何かをお願いしたいときは、多いですよね!

友達に「○○して!」や上司に「していただけたら、助かります」のように、日本語でもさまざまな表現を使って、人にお願いするフレーズがあります。

筆者も日常的に「これ見て」や「あれやって」など、友達にさまざまなお願いをしていることに気づきました。

お願いと言っても、軽いお願いから、少し無理なお願いなどをする場面があるかもしれません。

そんなときに、使い分けができるようにしておくと、非常に便利です。

韓国語もタメ口と敬語が存在するので、使う相手を間違えると失礼になる場合があります。

この記事では、韓国語で人にお願いするときのフレーズを、例文を交えながら、いくつか紹介していきます。

お願いしたいときのフレーズ①해줘【ヘジョ】

引用元:https://unsplash.com/

最初に紹介するフレーズは해줘【ヘジョ】です。

このままの言い方ではタメ口になり、友達にお願いするときによく使える表現です。

해は「する」で줘は「〜あげる、〜くれる」をあらわします。

くっつけると「してちょうだい、やってちょうだい」という意味になり、つまり「してよ!やってよ!」というお願いフレーズになります。

해の部分を사【サ】にすると사줘【サジョ】「買って!」になり、가【カ】にすると가줘【カジョ】「行って!」になります。

해줘はそのまま使うよりも、上記のように違う動詞を使うことが多いです。

나한테도 사줘.
【ナハンテド サジョ】
わたしにも買って。

같이 가줘.
【カッチ カジョ】
一緒に行ってくれない?

このように使うことができます。

タメ口ではなく、敬語で使える表現も紹介します。

해 주세요【へ ジュセヨ】

줘の敬語は줘요【ジョヨ】やもっと丁寧になると、주세요【ジュセヨ】があります。

주세요のさらに丁寧な表現が주시겠어요?【ジュシゲッソヨ】という形です。

目上の方や、知らない人にお願いをするときは、この表現が最も一般的で、相手を不快にさせない言い方だと思っています。

조용히 해 줘요.
【チョヨンヒ へ ジョヨ】
静かにしてくださいよ。

조용히 해 주세요.
【チョヨンヒ へ ジュセヨ】
静かにしてください。

조용히 해주시겠어요?
【チョヨンヒ へジュシゲッソヨ】
静かにしていただけますか?

このようなニュアンスの違いがあります。

また人に何かを頼むときには、間に좀【チョム】を入れると、少し柔らかいニュアンスになります。

물 좀 주시겠어요?
【ムル チョム ジュシゲッソヨ】
お水を頂けますか?

お願いしたいときのフレーズ②안 돼?【アン ドゥエ】

引用元:https://unsplash.com/

続いて紹介するフレーズは안 돼?【アンドゥエ】です。

「だめ?」という意味で、語尾をあげずに言うと「だめ」と禁止するフレーズになります。

日本語でも「〜したらだめ?」と言いますよね。

よく使うのは~해주면 안 돼?【ヘ ジュミョン アン ドゥエ】というフレーズです。

直訳すると、「〜してくれたらだめ?」というフレーズですが、「〜してほしい」とお願いするときに使える表現です。

용서해 주면 안 돼?
【ヨンソへ ジュミョン アン ドゥエ】
許してくれたらだめ?(許してほしい)

해の部分を他の動作に代えて、言うこともできます。

도와주면 안 돼?
【トワジュミョン アン ドゥエ】
手伝ってくれたらだめ?(手伝ってほしい)

안 돼はタメ口の表現なので、目上の人に何かをお願いするときには、どのように活用すればいいでしょうか。

안 돼に요をつけ、안 돼요?【アン ドゥエヨ】にすればOKです。

해 주면【へ ジュミョン】の部分は、해 주시면【へ ジュシミョン】という形にすることで、より丁寧さを伝えることができます。

용서해 주시면 안 돼요?
【ヨンソ へ ジュシミョン アン ドゥエヨ】
許していただいたら、だめですか?(お許しください)

도와주시면 안 돼요?
【トワ ジュシミョン アン ドゥエヨ】
手伝っていただいたら、だめですか?(手伝っていただけませんか)

お願いしたいときのフレーズ③제발【チェバル】

引用元:https://unsplash.com/

次に紹介する単語は제발【チェバル】です。

제발は「どうか、お願い」という意味です。

제발単体でも使えますが、基本的には제발の前後に、お願いするフレーズが続きます。

今まで紹介した、해 줘や안 돼?の前後において使うこともできます。

単体で使うときは、何をお願いしているかがお互いわかっているシーンで、「お願い」とねだるフレーズです。

내 말을 들어 줘! 제발!
【ネ マルル トゥロジョ チェバル】
僕の言葉を聞いて!どうか!

제발, 조용히 좀 해주면 안 돼?
【チェバル チョヨンイ チョム へ ジュミョン アン ドゥエ】
お願い、静かにしてもらえない?

제발は小さな子どもが駄々をこねるときにも、使われるフレーズです。

何かを買って欲しいときなどに、제발 제발 제발~【チェバル チェバル チェバル〜】と言ったりもします。

敬語にしたいときも、제발を最初や最後につけることで、目上の人にお願いするフレーズにもなります。

제발, 다시는 이런 일이 없도록 하세요.
【チェバル タシヌン イロン イリ オプトロク ハセヨ】
どうか、今後このようなことがないように、してください。

また제발に요をつけて제발요【チェバルリョ】と言うこともできます。

아무한테나 말하지 마세요, 제발요.
【アムハンテナ マラジ マセヨ チェバルリョ】
誰にも言わないでください。お願いです。

お願いしたいときのフレーズ④부탁【ブタク】

引用元:https://unsplash.com/

続いて紹介する単語は부탁【ブタク】です。

부탁は「お願い」という意味で挨拶言葉でも使われています。

부탁합니다【ブタッカムニダ】「お願いします」というフレーズは聞いたことがある方も多いと思います。

さらに丁寧になると부탁하겠습니다【ブタッカゲッスムニダ】「よろしくお願いいたします」や부탁드립니다【ブタクトゥリムニダ】「よろしくお願い申し上げます」などというフレーズもあります。

부탁は単体でも使うことができ、タメ口で言う場合は부탁이야【ブタギヤ】という形がよく使われています。

先ほど紹介した、제발と一緒に使うこともできます。

제발 부탁이야. 나한테 신경 쓰지 마.
【チェバル ブタギヤ ナハンテ シンギョン ッスジ マ】
どうかお願いだ。わたしに構わないで。

부탁を敬語にしたい場合は、부탁합니다【ブタッカムニダ】、부탁이에요【ブタギエヨ】、부탁입니다【ブタギムニダ】などが使われます。

앞으로도 잘 부탁합니다.
【アプロド チャル ブタッカムニダ】
これからもよろしくお願いします。

お願いしたいときのフレーズ⑤응?【ウン】

引用元:https://unsplash.com/

最後に紹介するフレーズは응?【ウン】です。

とてもシンプルですよね!

お願いする内容を伝えて、最後に응?を2回ほど使うと、お願いしている気持ちが伝わりやすいです。

友達や家族など、タメ口で話せる相手にだけ、使うことができます。

제발 나도 가게 해줘. 응? 응?
【チェバル ナド カゲ ヘジョ ウン ウン】
どうかわたしも行かせて。うん?うん?

目上の人に、敬語で言うこともできます。

その場合は응を丁寧な表現にし、네【ネ】を使えばOKです。

네は「はい」という意味なので、日本語で考えると少し違和感があるかもしれませんが、頼み事をする際に、よく使われる表現です。

語尾をあげるのがポイントです。

같이 가주세요. 네?
【カッチ カジュセヨ ネ】
一緒に行ってください。(一緒に行きましょう、一緒に来てください)

まとめ

引用元:https://unsplash.com/

いかがでしたか?

今回の記事では、日常会話でもよく使う、お願いするフレーズを紹介してきました。

友達同士や、目上の方にも頼みごとをするシーンは、多いと思います。

ぜひマスターして、使ってみてください!

韓国語なら
K Village 韓国語にご相談ください!

K Village 韓国語は15,000人が通う日本最大の韓国語教室。講師は全員日本語もバッチリ。

受付には韓国留学経験もある
日本人スタッフもいて安心。

まずは無料体験レッスンで
韓国語を楽しんでみませんか?

全国25校 + オンラインレッスンでおまちしております!

大人気の
無料体験レッスン

ABOUT ME
MODULYweb編集部
MODULYweb(モドゥリーウェブ)は株式会社K Villageが運営する韓国情報サイトです。
error: コンテンツのコピーは禁止されています。参照元としての利用を希望される場合はお問い合わせよりご連絡ください。
記事URLをコピーしました