【2022年最新版】韓国ソウルでクリスマスデートをするならココ!おススメスポットをご紹介!

【2022年版】韓国ソウルでクリスマスデートをするならココ!おススメスポットをご紹介!

引用元:スポーツ東亜公式サイト
https://bit.ly/3FCcRCy
韓国に行きやすくなり、今年の年末は韓国でクリスマス気分を味わいたいという方もいるのではないでしょうか?
韓国のクリスマスというと明洞がお馴染みですが、それ以外にも見どころ満載の場所がたくさんあるんです!
そこで今回は、明洞以外のソウルのクリスマスデートおススメスポットをご紹介します。
もちろん、友達や家族同士でも楽しめますよ~!
このクリスマスに話題になっているスポットなので、ぜひ参考にしてもらえると嬉しいです。
それでは見ていきましょう♪
THE HYUNDAI SEOUL

引用元:現代百貨店公式ブログ
https://bit.ly/3FQX6bY
昨年オープンした現代グループの百貨店「THE HYUNDAI SEOUL」のクリスマスマーケットはおススメです!
【行き方】地下鉄5・9号線汝矣島(ヨイド)駅
3番出口の地下にある歩く歩道を約500m進むと、地下2階の売り場入口に直結
「THE HYUNDAI SEOUL」のクリスマスマーケットは童話の世界そのもの!
現代百貨店では毎年クリスマスごとに温かくて感動的な童話の世界を再現したクリスマスビレッジをお目見えしてきました。
今年のクリスマスは全国の現代百貨店で「ハリーと穀物倉庫」のお話を再現した空間を公開しています。
「ハリーと穀物倉庫」ってどんなお話?

引用元:allure公式サイト
https://bit.ly/3HCPoDD
「ハリーと穀物倉庫」のお話を知らないと世界観が分かりにくいと思うので、簡単にですがお話を紹介したいと思います!
「ハリーと穀物倉庫」のお話はこんな内容です。
ぬいぐるみのお店を営んでいるおじいさんが森で泣いている子熊を発見します。
おじいさんは子熊を連れて帰ると「ハリー」と名付け、大層可愛がりました。
しかし、このことを知った村人たちは子熊が大きくなったら自分たちを襲うだろうと、おじいさんとハリーを村から追い出してしまいます。
村から追い出されたおじいさんとハリーは穀物工場に住むように。
おじいさんはハリーが寂しくないよう、熊のぬいぐるみを友達代わりに作ってあげます。
そして冬の間、食べ物を穀物倉庫にたくさん貯めて過ごしました。
ある寒い冬の日、吹雪のせいで村人たちが使っていた穀物倉庫に雪が積もり、村人たちは食べるものがなくなってしまいます。
このことを知ったおじいさんとハリーは村人たちに分けてあげようと食べ物と熊のぬいぐるみを箱に詰めて、村人たちの家の前に置いていきました。
次の日、村人たちはプレゼントを見て大喜び。
箱の中の熊のぬいぐるみを見て、おじいさんとハリーを思い浮かべます。
村人たちはおじいさんとハリーをパーティーに招待し、歓迎の意味を込めてツリーに熊のぬいぐるみを飾りました。
村に到着したおじいさんとハリーはキラキラ輝くクリスマスツリーを見て、笑顔に。
こうして、村人たちとおじいさん、そしてハリーは末永く幸せに暮らしました。
「ハリーと穀物倉庫」のお話はいかがでしたでしょうか?
世界観がイメージしやすくなったなら嬉しいです!
THE HYUNDAI SEOULのクリスマスマーケットをご紹介!

引用元:現代百貨店公式ブログ
https://bit.ly/3FQX6bY
THE HYUNDAI SEOUL5階のSOUNDS FOREST「LA GRANGE」で開かれているクリスマスマーケットは12/31まで無料で見学可能です。
1,000坪規模のスペースに作られたクリスマスビレッジには13mの高さの巨大クリスマスツリーや、約120本の大小の木、11個の丸太小屋、約6,000個の照明が飾られています。

引用元:現代百貨店公式ブログ
https://bit.ly/3FQX6bY
まさにヨーロッパのクリスマスマーケットに訪れたような感覚に!
クリスマスマーケット全体を見渡したい時は、6階から観賞されるのをおススメします。
そして、ビレッジにはクリスマスインテリアやぬいぐるみ、クッキーなどを販売しているお店もあります。

引用元:allure公式サイト
https://bit.ly/3HCPoDD
数十体のハリーのぬいぐるみが飾られているスペースもあり、かなり可愛いです!
中でも一番のフォトスポットはなんといっても大型ツリー。
なんと、赤いハリーのぬいぐるみたちがオーナメントとして飾られているんです。
まさに、物語の中の世界そのものですね。

引用元:現代百貨店公式ブログ
https://bit.ly/3FQX6bY
楽しみ所満載な「THE HYUNDAI SEOUL」のクリスマスマーケットですが、夕方にはライティングショーも開催しています。
毎日3回(午後5時30分、午後6時30分、午後7時 30分)、約5分程度のショーなのでぜひこちらもお見逃しなく。
6階から見るのがおススメです。
行くなら平日がおススメ!

引用元:現代百貨店公式ブログ
https://bit.ly/3FQX6bY
ビレッジの中に入るには予約が必要です。
多くの人が一斉に中に入るのを避けるために、ウェイティングを実施しています。
色々な情報を見ると、結構混んでいるようです。。
そしてようやく中に入るとフォトゾーンが何か所かあるのですが、30分待ちは当たり前。
人気のフォトゾーンでは2時間待ちもあるようです。。
そのため、週末に行くよりは人が少ない平日に行くのがおススメ!
予約の方法は?

引用元:allure公式サイト
https://bit.ly/3HCPoDD
THE HYUNDAI SEOUL5階のウェイティングゾーンで予約を行います。
THE HYUNDAI SEOULに到着次第、すぐに予約するのがおススメです。
【ウェイティングゾーン】
THE HYUNDAI SEOUL5階
・LG売り場前
・反対側のサムソン売り場前
電話番号で予約を行い、入場時間が迫ってくるとカカオトークで知らせてくれます。
スターフィールドCOEX MALL

引用元:NEWSPIM公式サイト
https://bit.ly/3BDEgmi
スターフィールドCOEX MALLのピョルマダン図書館でも素敵なクリスマス演出が実施されています。
【行き方】地下鉄2号線三成(サムソン)駅
5・6番出口直通通路を進み、ミレニアム広場を通るとCOEX入口
スターフィールドCOEX MALLのピョルマダン図書館にはクリスマスのクラシックな雰囲気を楽しめる約11mの高さのゴールドツリーが飾られています。

引用元:スターフィールドCOEX MALL公式サイト
https://bit.ly/3huur3c
また、メディアコンテンツである「Winter Wonderland」が午後6時から10時まで図書館の象徴である13mの大型書架に映し出されます。
図書館の書架を使ったプロジェクションマッピングはなかなかないですよね~。
特別な気分になれると思うので、ぜひぜひおススメです!
現代百貨店貿易センター店にも寄り道!

引用元:現代百貨店公式ブログ
https://bit.ly/3FQX6bY
スターフィールドCOEX MALLに行く際には、同じく三成駅にある現代百貨店貿易センター店にも立ち寄るのがおススメです。
現代百貨店貿易センター店の1階出口には大きなクリスマスツリーと、クリスマスツリーを取り囲んだハリーとおじいさんの穀物倉庫を表現した空間が登場。

引用元:現代百貨店公式ブログ
https://bit.ly/3FQX6bY
こちらも温かい童話の世界に入り込めますよ!

引用元:現代百貨店公式ブログ
https://bit.ly/3FQX6bY
おじいさんがハリーのために作った数十個の熊のぬいぐるみ、ハリーとおじいさんが村人たちに分けてあげた食べ物や、村人とのクリスマスパーティーダイニングを再現しています。

引用元:現代百貨店公式ブログ
https://bit.ly/3FQX6bY
その他にも雪で覆われた昼の森や、カラフルな照明で更に美しくなった夜の森もメディアアートで鑑賞可能です。
新世界百貨店本店

引用元:世界ビズ公式サイト
https://bit.ly/3uToXlK
昨年、クリスマスの写真名所となった新世界百貨店本店ですが、今年は更にパワーアップしました。
【行き方】地下鉄4号線会賢(フェヒョン)駅
7番出口地下直結
百貨店の外観を使ったプロジェクションマッピングはLEDの数もスクリーンの大きさも、圧倒的に拡大しています。
準備期間になんと約10か月も掛けたそうですよ!
今年のプロジェクションマッピングのテーマは「マジカルウィンターファンタジー(Magical Winter Fantasy)」。
美しい雪景色の上を走るクリスマス列車に乗って、到着した魔法のお城で繰り広げられるパーティーが描かれています。
クリスマスを象徴するオーナメントの多彩な色合いやプレゼント、大型ツリー等を見ながら、まるで短編映画を観ているかのような気分になれるんです。

引用元:hankyung文化公式サイト
https://bit.ly/3UVMBIJ
期間中は午後5時半から10時半の間(約3分の映像を繰り返し再生)に行われている「マジカルウィンターファンタジー」ですが、写真や動画を撮ろうとかなりの人が今年も集まっている模様。
しかし、安全・交通整理の方もしっかりいるとのことなのでご安心ください。
ここで、「マジカルウィンターファンタジー」を写真に上手く収めるポイントをご紹介!
新世界百貨店本店向かいの中央郵便局からなら全景を撮ることができますよ。
ロッテワールド

引用元:日刊スポーツ公式サイト
https://bit.ly/3iZGSEx
べたかもしれませんが、純粋にクリスマスを楽しみたいならロッテワールドも外せません。
【行き方】地下鉄2・8号線蚕室(チャムシル)駅
4番出口
12/31まで行われる「ミラクルウィンタークリスマス」ではクリスマスを楽しめる様々なコンテンツが用意されています。

引用元:日刊スポーツ公式サイト
https://bit.ly/3iZGSEx
クリスマスだけの特別な公演やショーはもちろん、童話「くるみ割り人形」の世界に変身したパークの雰囲気も見どころの一つ。

引用元:アジアトゥディ公式サイト
https://bit.ly/3j2IY6z
サンタクロースから魔法のくるみ割り人形をプレゼントしてもらったロッテワールドアドベンチャーのキャラクター「ロッティー」と「ローリー」がおもちゃでパーク全体を装飾したとのことです。
そして、特別な空間はこれだけではありません。

引用元:アジアトゥディ公式サイト
https://bit.ly/3j2IY6z
マジックアイランドに向かうオーバーブリッジは天の川に覆われた「ライトトンネル」に、メインブリッジは雪降る「魔法の林道」に変身!
恋人たちにとってはうれしいロマンティックな空間になっています。
そして、マジックアイランドの象徴であるマジックキャッスルではクリスマス3Dのプロジェクションマッピングが行われています。

引用元:アジアトゥディ公式サイト
https://bit.ly/3j2IY6z
アドベンチャー1階には、なんと直径4mの「ウィンタービレッジスノーボール」も登場しました。
ロッテワールドで思いっきりクリスマス気分に浸るのもおススメです!
ロッテクリスマスタウンに寄り道!

引用元:ノーカットニュース公式サイト
https://www.nocutnews.co.kr/news/5853499
せっかく蚕室に来たなら、ロッテクリスマスタウンに立ち寄るのもおススメ。
蚕室のロッテワールドモール、ロッテ百貨店一帯がクリスマスモード一色になっているんです!
蚕室ロッテクリスマスタウンのMAPを見てみましょう♪

引用元:ロッテ百貨店公式サイト
https://bit.ly/3HH909I
・L-PARK:ロッテワールドモール ワールドパーク「CHARLOTTE GARDEN」
CHARLOTTE GARDENではヨーロッパの雰囲気を楽しめる迷路庭園とキラキラ光るミラールーム、そして大きなクリスマスツリーやメリーゴーランドもあります。
・L-SQUARE:ロッテワールド1階アトリウム
可愛い人形たちが迎えてくれるクリスマスピラミッドを見ることができます。*クリスマスマーケットも開かれていましたが、残念ながら開催期間は12/13までとのこと。
・L-STREET:ロッテ百貨店蚕室店外観
夜になるとCHRISTMAS DREAM MOMENTSの映像が映し出されます。
ロッテクリスマスタウンはロッテ百貨店本店周辺でも行っていますよ~。
雰囲気の異なるロッテクリスマスタウンを巡ってみるのも良いかもしれませんね。
グランドハイアットソウル

引用元:毎日経済公式サイト
https://bit.ly/3V3fJhc
恋人とロマンティックな雰囲気に浸りたいならグランドハイアットソウルがおススメです。
美しいイルミネーションに、ソウルの夜景まで楽しめるグランドハイアットソウルのアイスリンクは年末だけ開催されているデートスポット名所です。
【行き方】地下鉄6号線漢江鎮(ハンガンジン)駅
2番出口を出て、405番バス乗車
(南山の中腹に位置するホテルなので上り坂が多く、駅から歩くのはあまりおススメしません)
恋人たちの間で冬の代表デートコースとなっているアイスリンクは宿泊客以外も利用可能。
そしてなんと、結婚を控えたカップルのためのプロポーズイベントまで行っているそうです。

引用元:韓国金融公式サイト
https://bit.ly/3BA81nO
グランドハイアットソウルにはアイスリンク以外にもクリスマスの有名な写真スポットがあります。
それは、ロビーに飾られた約6mの高さのクリスマスツリー!
クリスマス時期にグランドハイアットソウルのロビーに行くと、とにかく長い行列ができています。
チェックイン待ちの行列なのかなと思いきや、それがまさにクリスマスツリー前での写真撮影の列なんです。
宿泊できると最高ですが、宿泊しなくてもグランドハイアットソウルでラグジュアリーなクリスマスの気分を楽しめると思いますよ~。
【まとめ】【2022年版】韓国ソウルでクリスマスデートをするならココ!おススメスポットをご紹介!

引用元:マネートゥディ公式サイト
https://bit.ly/3j6q1Qv
韓国ソウルのクリスマスデートおススメスポットを紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
カップル同士でなくても楽しめそうな場所が満載でしたね。
韓国ソウルの街もすっかりクリスマス模様になっているので、ぜひ韓国でいつもとは違うクリスマスの雰囲気を味わってもらえると嬉しいです!
そして何よりも大切なことは、行かれる際には防寒対策を忘れずに~!

