韓国語で感謝したい!レベル別のありがとうを紹介!

みなさん、韓国語の勉強は順調ですか?
今日は基礎的なフレーズになりますが、韓国語で感謝を伝えるフレーズとして、さまざまな「ありがとう」を紹介します。
韓国の方は非常に情があつく、困っていたら助けてくれる場合がほとんどです。
筆者も韓国旅行や、留学中に数えきれないくらい見知らぬ韓国人の方に助けて頂きました。
重いスーツケースを持ってもらったり、カフェで分からない問題を助けてもらったこともあります。
異国の地で、助けられると本当に心強くありがたいものです。
韓国語には感謝を伝える言い方がたくさん存在します。
違いは、ニュアンスと感謝の程度です!
日本語では「ありがとう」「ありがとうございました」と2種類ほどでしょうか…
韓国語で感謝を伝える単語は主に고맙다【コマプタ】と감사【カムサ】です。
「ありがたい」と「感謝」を意味するこの2つの単語を覚えていただきたいのですが、韓国語の特徴でもある、活用すると文字が変わってくるということが少し難しいところかなと思っています。
今回はレベル別の感謝を、この2つの単語を使って学んでいきましょう!
고맙다【コマプタ】

引用元:https://unsplash.com/
고맙다は「ありがたい」という意味の単語の原形です。
この原形をそのまま会話で使うこともあります。
「ありがたい」という表現は目上に人にはあまり使われない表現ですよね。
ですからこの表現は、友達や目下の人に対して使うことが一般的です。
また目上の方に対して、「~して頂けたらありがたいです」という場合も韓国語では「感謝」という単語を使うことが多いです。
この後にも고맙다の活用形が出てきますが、使える相手は自分と同等の関係か、目下の人に対して使う表現だということを覚えておいてくださいね。
会話で고맙다と言われたときに、あえて日本語に訳すと「ありがと。」というニュアンスが近いかなと思います。
※あくまでも筆者のとらえ方です。
고마워【コマウォ】

引用元:https://unsplash.com/
고마워【コマウォ】という表現はみなさん、なじみがあるのではないでしょうか。
おそらく韓国語で「ありがとう」と言えば真っ先に浮かぶ単語だと思います。
고마워は고맙다を活用した形で、아요/어요【アオ/オヨ】体という形にされています。
この形になると、「~です。」というシンプルな敬語を作ることができます。
最後の요をとって、ため口にした表現がこの고마워です。
友達同士や後輩に「ありがとう」を伝えるときは、一般的にこの表現が使われます。
日本語に訳すとしたら「ありがとー!」というニュアンスが近いかなと思います。
고마워요【コマウォヨ】

引用元:https://unsplash.com/
1つ前で紹介した、고마워に요がついた表現です。
요がつくと敬語になると説明しましたが、요は非常にフランクな敬語です。
日常生活ではこの요体が主に使われていますが、ビジネスの場になると입니다【イムニダ】や습니다【スムニダ】のような니다で終わる敬語が使われます。
고마워요も一応敬語ですが、日本でも友達同士「ありがとうございます」と言ったりするのと同じように、韓国でも友達や目下の人にこの고마워요を使うことがあります。
敬語だからと言って、はるかに目上の人に使うと失礼になるので気を付けてください。
고마워요は敬語ですが、友達、恋人、親しい先輩に使いましょう。
日本語に訳すと「ありがとーございます!」というところでしょうか。
고맙습니다【コマプスムニダ】

引用元:https://unsplash.com/
고맙다にもう一つの敬語を表す습니다【スムニダ】がついた表現です。
これも고마워요と同じように敬語だから目上の人にも使える!と思うかもしれませんが、実はこの表現も使う相手を選ばなくてはなりません。
고맙다自体は後で紹介する감사【カムサ】よりも、ありがたさのレベルは下ですが、습니다という요体よりもはるかに丁寧な敬語がくっついているので、バランスが難しい表現ではあります。
実際にもこの고맙습니다っていつ使うの?と使い方がわからない外国人もいるようです。
どういう場面で使えるか、具体的にイメージしてみましょう。
例えば、コンビニでお買い物をした成人以上の方が、学生の店員さんに「ありがとうございます」という場面があるとします。
韓国では日本のように、見知らぬ人に対したとえ年下だったとしても고마워とため口で言うことは少ないです。
また、筆者の経験談では、韓国で道に迷っていた自分より一回りほど上の方に、教えてあげたところ고맙습니다と言われたことがあります。
このように年上の方が、見知らぬ年下の方に感謝を伝える際にこの고맙습니다を使ったりします。
감사해【カムサヘ】

引用元:https://unsplash.com/
ここからは감사という単語を活用したフレーズです。
감사【カムサ】というのは「感謝」という意味の漢字語です。
日本語となんとなく発音が似ているので、覚えやすいですよね!
最初に紹介するのは감사に해がついた「感謝する」というフレーズです。
「~する」という動詞にするには하다【ハダ】が後ろについて감사하다となりますが、これをこのまま会話で使うシーンは少ないです。
会話口調の해요体にすると自然な表現になります。
ここで紹介するのは요をとった감사해ですが、実はこの表現も会話ではあまり使われません。
会話ではなく、歌詞や歌のタイトルなどにつけられることが多い印象の単語です。
意味は「感謝する」ですが、ため口でいう場面はあまり多くはありません。
日本では友達にも「本当に感謝してる」というフレーズを使うことがありますが、韓国語にするとこの表現も고맙다の方を使うことが多いです。
감사해요【カムサヘヨ】

引用元:https://unsplash.com/
감사해요は上記のフレーズに요をつけた敬語の表現です。
「感謝します」という訳になりますが、こちらはよく使われる表現です。
後で紹介する감사합니다よりもやや砕けた表現になりますが、日常生活で年上の方や、敬語で感謝を伝えたいときに使っても問題ありません。
日本語にすると「ありがとうございます」と同じニュアンスです♪
감사합니다【カムサハムニダ】

引用元:https://unsplash.com/
감사합니다は最も一般的な感謝を伝えるフレーズですね。
筆者も一番最初に覚えた挨拶言葉は안녕하세요とこの감사합니다 です。
ただの敬語よりもさらに丁寧な言い方になるので、この表現を友達や親しい間柄で使うことはあまりありません。
館内放送などでもこの表現が最も使われていて「誠にありがとうございます。」というフレーズは대단히 감사합니다【テダニ カムサハムニダ】と言ったりもします。
韓国旅行中などで、人に感謝を伝えたいときにどの表現を使うか迷ったら、この감사합니다を使いましょう。
감사드립니다【カムサトゥリムニダ】

引用元:https://unsplash.com/
この表現は主にビジネスの場で感謝を伝えるときのフレーズです。
드립니다の原形は드리다【トゥリダ】で、「差し上げる、申し上げる」という意味をもちます。
「する」の丁寧な言い方で、何かを人に渡すときにもこの表現が使われます。
감사드립니다は「感謝申し上げます」という訳になり、ビジネスシーンで感謝をするときによく使われる表現です。
まとめ

引用元:https://unsplash.com/
今日は韓国語で感謝を伝えるフレーズをまとめてみました。
たくさんのフレーズが出てきましたが、特に最初に覚えて欲しいものは、敬語だと감사합니다、タメ口だと고마워です。
この2つさえ覚えていればどのような相手にも感謝を伝えることができるので、まずはこの2つをぜひ集中的に使ってみてくださいね♪
筆者が韓国留学中に経験したことなんですが、韓国人は日本人よりも特に友達同士の場合、ありがとうという場面が少ないと感じました。
韓国人の友達にも、小さなことにもすぐ感謝できるのは日本人の特徴なのかな?と言われました。
例えば、友達同士何かを貸し借りした時や、何かを助けてくれたときに、もちろん感謝を伝える人もいますが、日本人ほどありがとうとは言わないなという印象を受けました。
ですが、感謝されて嬉しいのはどこの国の人も一緒なはずです!
みなさんも韓国語が勉強できるご自身の環境に感謝しながら、もっと上達していきましょう。
K Village 韓国留学にご相談ください!
韓国留学を経験したカウンセラーが
安心の韓国留学をご案内。
しかも現地スタッフもいるので安心。
まずは無料相談で!